にしあらいだいしそうじじ|真言宗豊山派|五智山
西新井大師総持寺のお参りの記録一覧(5ページ目)
お墓参りで足立区入谷へ。
ご先祖さまに、とても大切なお願い事が。
次回、嬉しいご報告をさせて頂けるよう、頑張ります☺️
墓参の後は、いつも西新井大師さんへ。
初午の今日、なかなかの賑わいです。
総檜造りの山門。
阿
吽
今日も頑張っています💪🏻
初午ですもの、今日は出世稲荷さんへのお参りがメインです!
前回のお参りでお願いさせて頂いた事柄のご報告を🙏
皆さん、続々とお参りに。
こちら、なかなか個性のあるお狐さんですが、写真はまたの機会に😉
弘法大師さま🙏
寒緋桜🌸
舎人ライナー🚈✨
園児並みの乗り物好きです😅
毎年20年近く年に2回行ってる
西新井大師です
御朱印帳をこの日のために
お寺用を購入したので
やはり毎年行ってるお寺さんから
はじめたくもらってきました!
気持ちも新たになりますね
お寺初の御朱印は毎年行ってる西新井大師から!
何体もの仏様?
学問、子育て、と書かれていたため
子育ての悩みを伝えてきました
女人のための神さま
出世したい人のためのところ
名刺がいくつか置かれてました
新年のご挨拶、西新井大師へ…
朝早めに到着し混み合う前に参拝することができました。とても清々しぃ~(*´∀`)♪
ピカピカのお地蔵さまに数人の方が並ばれていたので一緒に並んでみました^^
こちら『水洗い地蔵さま』十種の福徳を授かることができるそぅ✨とくに不老長寿・寿命長延に功徳があるそうですよ🎶
『山門』
『本堂』
『水洗い地蔵さま』
金ピカ地蔵さんとも呼ばれてるそぅ✨
皆さん、たわしを片手にお地蔵さまのお顔をゴシゴシ💦あんなに力を入れなくても…と思いましたが、たわしを手にするとつい力が入ってしまいました(^.^;;
2019年12月22日参拝
東国花の寺百ヶ寺 巡礼
東京 第1番札所 西新井大師 總持寺
主な花🌼ボタン(4中~4下)
関東三十六不動霊場 巡礼
第26番札所 西新井大師不動堂 五智山 總持寺
山門
塩地蔵
六角観音堂
手水舎
水洗い地蔵
鐘楼堂
本堂
弁天堂
不動堂
三匝堂
御朱印 東国花の寺
御朱印 関東三十六不動霊場
関東三十六不動巡礼の13ヶ所目は、26番札所の西新井大師こと足立区の總持寺です。
2度目の参拝です。
関東三十六不動の26番札所、總持寺・西新井大師不動堂の御朱印です。
コスモスが今頃!?ってほど満開でした。
寒空の雨に濡れて寒そうですが、雨のコスモスもいいものです。
境内の紅葉が見頃でした。
前回の参拝時にも投稿しましたが、手水舎の力持ちたち。
自虐的なこの笑顔がたまりません。
反対側は重すぎて(?)、頭と手が取れちゃってます。
今回は足立区の寺院を巡らせていただきました✨
【西新井大師総持寺】✨😊
無人駅な大師前駅下車で、Suicaピッ出来ないけど、このまま出ちゃって大丈夫?とか不安になりながら(乗る時に精算されているみたいですね!)のスタートでした🤫(笑)
駅からすぐがもう西新井大師!だけど、何処から入るのだろう…と見つけたは『東門』
こちらから入らせて頂きました🙏
青空と建物のコントラストがとても綺麗😆
東門入って正面に『書院』
お参りにお伺いした日はちょうど特別に中に入ることが出来ま〜す🤗とご案内して下さる方が居て、ご案内されるがままに、せっかくなので中へお邪魔させて頂きました🤗
とても綺麗に整えられている中庭✨を拝見しました😆
綺麗❣️お茶でも頂きながらゆっくり眺めていたい気分になります🤗
紅葉にはまだ早いですが、すすきが秋を感じられますね😊
左手に進むと、『山門』がありました!
こちらにあったのですね‼️
立派な山門に圧巻です👏
寺号碑と山門✨
カッコイイ😆
右手に手水舎
水盤を一生懸命背負っている童子の姿がなんだか可愛いって思ってしまいました🤗
左手に塩地蔵
山門から正面に大本堂
こちらも立派ですね〜🙏
『関東八十八ヶ所霊場』と『関東三十六不動霊場』と『東国花の寺百ヶ寺』の巡礼
水辺には、可愛らしい園児達がお散歩?遠足?に来ていて、賑やかに楽しんでいました😊
弁天堂
七福神のひとり弁財天をまつっています
御朱印受付は、大本堂裏に寺務所があり、ボタンを押して呼んでお願いしました!
御朱印❣️
山門を出て、目の前の通りが参道になっていて、そちらの雰囲気のある参道散策しながら(お団子もそそられましたが)、お洒落なカフェ「Mark’s Coffee(マークスコーヒー)」さんに立ち寄りました❣️
ミックスソフトクリーム🍦美味しかったぁ😋
西新井の大師様、總持寺に伺いました。
都内有数の厄除け大師として有名ですが、初めての参拝となります。
参道には食事処やお土産屋さんが並んでおりますが、東武大師線の大師前駅から行くと、参道を通らずに山門にたどり着いてしまいました。
駅からお寺の反対方向へ進むか、お参りが済んでから参道を歩くとよいでしょう。
御朱印は本堂裏の寺務所前でピンポンします。
スマートですが、達筆な書体ですねぇ。
りっぱな山門です。
手水舎。力持ちですねぇ。
重いのにこの笑顔がたまりません。
塩地蔵。
「イボ取り」などにご利益があると言われております。
本堂。
お参りしてから、そのまま裏に進むと寺務所があり、ピンポンします。
十一面観世菩薩像を中心に四国八十八所大師像が祀られています。正面にて合掌礼拝、「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」と唱えながら左側から一周し、最後に正面で合掌です。
出世稲荷がありました。
仕事運をお願いしてきました。
スマートでしなやかなキツネさんですね。
かなり前ですが、2019年の振り返りです。
友人と祈願に初めて伺いました。
残念なことに、御朱印は頂いていません。
また来年~と、思っていたのに、伺えずです。
ご住職に撮影許可いただいています。
風鈴祭り🎐
池もありゆったり落ち着きました。
初めて大師線に乗りました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
6