にしあらいだいしそうじじ|真言宗豊山派|五智山
西新井大師総持寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
厄払いならここというわけで、お護摩祈願に参列してきました
正月の混雑は回避したものの、1/22でもまだまだ大混雑のため本堂に入る事はできず
横の廊下の人混みの中から背伸びしながら中を覗くという
イベントかなにかを見学しているような気分でした
境内や参道の雰囲気は素晴らしく
電車で行きにくそうという理由で今まで来訪していなかった事を後悔
TVでよく見ていた草団子屋さんの呼び込み合戦も見ることができました
参道を進み、かどやさんの鯛焼きを食べて戻ってきたら
中田屋さんの方は「本日完売」でシャッターを閉めていたので
慌てて清水屋さんで買い物してきました
お護摩札を返しにまた来年訪問します
厄除けの祈願所として有名なお寺へ🎍出店と人で大賑わいでした😊
関東88ヶ所霊場 特別霊場
関東36不動霊場 26番札所
東国花の寺百ヶ寺 東京1番
ご本尊 十一面観世音菩薩 弘法大師
ご由緒
西新井大師は五智山遍照院總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)といい、
真言宗豊山派の寺院です。
天長の昔、弘法大師様が関東巡錫(じゅんしゃく )の折、当所に立ち寄り悪疫流行になやむ村人たちを救わんと、御自ら十一面観音像とご自身の像をお彫りになり、観音像を本尊にそしてご自身の像を枯れ井戸に安置して二十一日間の護摩祈願をおこないました。すると清らかな水が湧き、病はたちどころに平癒したと伝えられます。
その井戸がお堂の西側にあったことから「西新井」の地名ができたと伝えられております。当地西新井はお大師さまと切り離すことのできない歴史を持っております。
ホームページより
山門
江戸時代後期の建立、両脇に金剛力士像を祀っています♪
水屋
使用中止中。お花が飾られていました♪
大本堂
弘法大師立像♪
四国八十八箇所お砂踏み霊場
厄除弘法大師のご利益と観音慈悲の功徳を一時に与えて下さる礼拝所。
三匝堂
一匝に八十八体大師像、二匝に十三佛、三匝に五智如来と二十五菩薩を祀っています。
大日如来像
文政年間の建立、出羽三山の一つの湯殿山の大日如来を勧請したものです。
塩地蔵
特にいぼ取りに霊験ありと伝えられています。
不動堂
関東三十六不動霊場の二十六番札所です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0