御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
ホトカミで探す東京のお墓ホトカミで探す東京のお墓
広告

ごほうざんくまのじんじゃ

五方山熊野神社
東京都 青砥駅

御朱印について御朱印
あり
限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(76件)

歴史

平安時代中期、一条天皇の長保年間(999~1003)にご創建。
今から一千年以上前、陰陽師として名高い安倍晴明公によって熊野大神が勧請された。
安倍晴明公ゆかりの神社として都内唯一、さらに葛飾区内で最も古い神社。

華山上皇が那智山中で修行を行っている際、天狗が現れて様々な妨害を繰り返した。
そこで晴明公は、岩屋に大勢の天狗を封じ込める祈祷をしたところ、天狗たちの妨害は見事に収まり、上皇の修行は無事に終わり、信頼を得た晴明公は陰陽師として名声を極めた。
晴明公は華山上皇に伴い、那智熊野の地で三年間の滝行と山籠りの行を行った。

その後清浄なる聖地を求める旅の旅中、たまたま当地に立ち寄り、この地を選定したと伝えられている。

歴史をもっと見る|
11
名称五方山熊野神社
読み方ごほうざんくまのじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号03-3693-5623
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://jinjya.kumano-kids.com/
お守りあり

詳細情報

ご祭神《主》伊邪那岐大神,速玉男大神,事解男大神
創始者安倍晴明
本殿権現造
ご由緒

平安時代中期、一条天皇の長保年間(999~1003)にご創建。
今から一千年以上前、陰陽師として名高い安倍晴明公によって熊野大神が勧請された。
安倍晴明公ゆかりの神社として都内唯一、さらに葛飾区内で最も古い神社。

華山上皇が那智山中で修行を行っている際、天狗が現れて様々な妨害を繰り返した。
そこで晴明公は、岩屋に大勢の天狗を封じ込める祈祷をしたところ、天狗たちの妨害は見事に収まり、上皇の修行は無事に終わり、信頼を得た晴明公は陰陽師として名声を極めた。
晴明公は華山上皇に伴い、那智熊野の地で三年間の滝行と山籠りの行を行った。

その後清浄なる聖地を求める旅の旅中、たまたま当地に立ち寄り、この地を選定したと伝えられている。

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ