茗荷谷駅の神社お寺一覧
楽しみ方アカウント登録もしくはログインして下さい。
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![簸川神社の本殿]()
![簸川神社の鳥居]()
![簸川神社の御朱印]()

帰社途中で気になってた簸川神社に参拝…関東にある格式高い氷川神社と同じ祭神様で同じ読みだが漢字が違う歴史ある簸川神社に参拝… 
初詣 
《8月⛩️お参り》6社目
翌日になりましたが、氷川神社つながりでこちらへ。
もともとは、氷川神社の名を使っていたそうですが、大正時代... お参りの記録・感想(27件)![深光寺の建物その他]()
![深光寺の御朱印]()

清水山 深光寺(じんこうじ, 浄土宗, 1639年)
顕蓮社善誉が開山, 本尊は阿弥陀如来, 小石川七福神(恵比寿天) 
小石川七福神巡り③
恵比須 
小石川七福神【恵比寿天】
お参りしました。
御朱印はこの日はいただきませんでした。
お参りの記録・感想(21件)![徳雲寺の建物その他]()
![徳雲寺の山門]()
![徳雲寺の御朱印]()

小石川七福神巡り④
辨財天 
ぐるっと1周してしまい、坂を下って上ってと大分歩いてしまった。大通りを真っ直ぐ歩いていればすぐだったのに曲がってしまった。
声をかけづ... 
小石川七福神【弁財天】
お参りしました。
御朱印は頂いていません。 お参りの記録・感想(16件)![宗慶寺の本殿]()
![宗慶寺の御朱印]()

宗慶寺(そうけいじ)は、東京都文京区小石川にある浄土宗の寺院で、山号は「吉水山」、院号は「朝覚院」と称します。本尊は阿弥陀如来像で、小... 
小石川七福神巡り⑤
寿老人 
小石川七福神【寿老人】
お参りしました。御朱印は頂いていません。
⚫︎東京ドーム【福禄寿】
お参りしました。御朱印は頂いてい... お参りの記録・感想(14件)![専教院の建物その他]()
![専教院の御朱印]()

清水山 灌頂寺 専教院(せんきょういん, 真言宗 豊山派, 1681年)
良法法印が開基, 本尊は地蔵菩薩 
専教院は文京区小日向にある真言宗豊山派の寺院で清水山灌頂寺と号します。本尊は地蔵菩薩。良法法印が開基となり延宝9年(1681)創建し... 
書き置きを頂きました。 お参りの記録・感想(9件)
![林泉寺の本殿]()
![林泉寺の御朱印]()

お参りさせていただきました。
外階段か、中のエレベーターでR階に上がると縛られ地蔵尊がいらっしゃいます。
御朱印は縛られ地蔵尊と同... 
出勤前に前を通りました。 
小石川山の手散歩シリーズ ⑧
深光寺のお隣にある曹洞宗寺院。
ご本尊は釈迦如来。
品川区の願行寺、練馬区の南蔵院と共に「縛ら... お参りの記録・感想(6件)![善仁寺(東京都)]()

善仁寺は、東京都文京区に位置する真宗大谷派の寺院で、山号は「石川山」、院号は「福寿院」です。その起源は、安和2年(969年)に真言宗寺... 
善仁寺(文京区小石川) 
時々近くを通っていましたが、こんなきれいなお寺があることには気づいていませんでした。
境内はゆったりしていてきれいに手入れされた前庭... お参りの記録・感想(3件)![太郎稲荷神社(東京都)]()

小石川後楽園内に鎮座 
東京大学が管理する施設である小石川植物園の中にある神社。
コロナ期間中は閉鎖されていましたがこの頃には皆マスク着用ながら人も多く出て... 
東京都文京区に鎮座する、太郎稲荷神社を参拝。小石川植物園内にひっそりと建つ。
境内のお狐様はとても朗らかなお顔立ちをしている。 お参りの記録・感想(3件)![次郎稲荷神社(東京都)]()

小石川植物園内に鎮座 
太郎稲荷神社と同じく小石川植物園の中にひっそりとある神社です。 
東京都文京区に鎮座する、次郎稲荷神社を参拝。小石川植物園内にひっそりと建つ。
同園内に建つ太郎稲荷神社た比べるとお社は少し簡素な作りを... お参りの記録・感想(3件)![慈照院(東京都)]()

慈照院(じしょういん)は、東京都文京区小石川にある曹洞宗の寺院です。山号は「梵音山」と称し、本尊として釈迦牟尼佛像を祀っています。創建... 
赤い門が印象的なお寺です。
表情豊かな木彫の六地蔵がいらっしゃいました。 お参りの記録・感想(2件)![新福寺の建物その他]()
![新福寺(東京都)]()

新福寺(しんぷくじ)は、東京都文京区白山に位置する真宗大谷派(浄土真宗東本願寺派)の単立寺院です。山号は「日々山」と号し、本尊は阿弥陀... 
「鐘撞料割付覚」という登録文化財になっている文書があるそうなのですが、それによると「時の鐘」の音が聞こえる近隣住民はお金を取られたらし... お参りの記録・感想(2件)![大雲寺(東京都)]()

大雲寺(だいうんじ)は、東京都文京区白山に位置する浄土宗の寺院です。山号は「寶國山」、院号は「荘厳院」と称します。本尊は阿弥陀如来です... 
いつ通っても閉まっていて扁額もなく、表札も剥がしたような跡があります。
しかし貴重な文化財でもある御本尊があるようで気になってしまい... お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
茗荷谷駅周辺の神社お寺ランキングTOP18
2025年03月31日更新
「茗荷谷駅の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
茗荷谷駅の神社お寺18件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
茗荷谷駅の神社お寺18件を紹介します。
目次
東京都
茗荷谷駅約611m/御朱印あり- 174
「江戸七氷川」のうちの一社



東京都文京区千石2-10-10
東京都
茗荷谷駅約144m/御朱印あり- 68



東京都文京区小日向4-9-5
東京都
茗荷谷駅約191m/御朱印あり- 43



東京都文京区小日向4-4-1
東京都
茗荷谷駅約588m/御朱印あり- 53



東京都文京区小石川4-15-17
東京都
茗荷谷駅約322m/御朱印あり- 29



東京都文京区小日向3-6-10
東京都
茗荷谷駅約96m/御朱印あり- 11
坐禅が出来るお寺
毎月第4土曜日19~21時に住職から直接坐禅指導を受けることが出来ます。 ※前日までに要予約


東京都文京区小日向4-7-2
東京都
茗荷谷駅約582m- 25



東京都文京区小石川4-13-19
東京都
茗荷谷駅約682m


東京都文京区白山3-7-1
東京都
茗荷谷駅約658m


東京都文京区白山3-7-1
東京都
茗荷谷駅約779m- 13


東京都文京区小石川4-12-6
東京都
茗荷谷駅約704m- 12


東京都文京区白山3-1-23
東京都
茗荷谷駅約712m- 4


東京都文京区白山2-14-6
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ