あおいじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | あり |
おすすめの投稿
GW後半スタート
本来ならば、孫が遊びに来る予定だったのですが、流行り病にかかり中止。
急に「やること」が無くなり、天候もイイので自宅から稲城方面へチャリで
向かうこととしました。
方向とルートは判っているので、車の少なそうな道路を選んで進みます。
途中、中間地点を越した辺りで深大寺に差し掛かりのんびりこいでいると
鳥居発見!!いそいそと、「青渭神社」をお参りしました。
鳥居の左となりの大きなケヤキの樹が圧巻です。
23区内ではないとはいえ、緑が深く気持ちのいいロケーションです。
鳥居
ご神木のけやき
由緒
右の狛犬さん
左の狛犬さん
拝殿です
神輿蔵
鳥居の扁額がなかなかです
御朱印です【書置きです】
青渭神社(あおい~)(府中)は、東京都府中市にある神社。式内論社で、旧社格は郷社。祭神は青渭大神(青沼馬沼押比売神)。
創建は不詳。古くから深大寺町の総鎮守として信仰を集めた。社地内に大池があって湧水が湧き、青波をたたえていたことから「青波天神社」とも称されたとのこと。祭神の青渭大神は水神で、大池に住む大蛇を祀ったともいわれる。境内の御神木である大ケヤキは、『江戸名所図会』にも描かれた巨木。
なお、平安時代の927年に編纂された『延喜式神名帳』には「武蔵国 多磨郡 青渭神社 小」と記載があるが、その論社は当社以外にも2社あり、稲城市の「青渭神社」と青梅市の「青渭神社」がある。
当社は、京王線・調布駅の北北東2.5kmの天台宗別格本山・深大寺の東側にある。境内東側に都道121号線が南北に通っていて、旧郷社といっても境内はさほど広くはない。(ただし、ちゃんと宮司さん常駐◎。)境内の御神木はかなり大きく立派で印象に残る。
今回は、武蔵国の式内論社であることから参拝することに。参拝時は週末の夕方で、散歩途中の近所住民が何人も歩いていた。
道路から少し引っ込んだ場所にある<鳥居>と<社号標>。
鳥居の左方に立っている古巨木がすごく立派で気になる...
鳥居をくぐり、階段を上がって、すぐ左側にある<手水舎>。手水鉢の四脚は獅子?(狸?)が背負った形の凝ったもの。年季の入った<狛犬>も歴史を感じる。
<拝殿>遠景。周りに境内社や石祠はないみたい。
<拝殿>全景。無彩色で色合いはシックだが新しそう。
<拝殿>正面。<青渭神社>と書かれた扁額。宮司さんが常駐しておられるので扉が開けられている。
写真中央が<社務所>。御朱印はこちら。
手水舎の参道挟んで対面にある<神輿庫>。中には小さく煌びやかな神輿が。
鳥居近くに戻り、古巨木をチェック。江戸時代にすでに巨木だったようで、『江戸名所図会』に描かれているとはすごい。高さ34m、目通り5.5mとのこと。ケヤキの老木で調布市随一らしい。
鳥居前の駐車スペースはひろびろ。
名称 | 青渭神社 |
---|---|
読み方 | あおいじんじゃ |
通称 | 青波様 |
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 042-482-5710 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://aoi-jinja.com/ |
SNS |
詳細情報
ご祭神 | 《主》青渭大神 |
---|---|
創建時代 | 不詳 |
本殿 | 権現造 |
体験 | 祈祷おみくじお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0