くまくまじんじゃ みちびきのやしろ くまのちょうくまのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
くまくま神社(導きの社 熊野町熊野神社)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年01月01日(金)
参拝:2021年1月吉日
富士山、鷹、茄子が描かれてる正月の御朱印いただいてきました。
御由緒:社伝によれば、応永年間(1394~1427年)庭田主水正氏兼(後に岩田と改姓)が、紀州熊野権現を勧請したことに始まるといわれる。
氏兼は第59代宇多天皇の皇子・敦実親王14代の孫にあたり、敬神の念が篤い人物だったとされる。
祖先以来紀州熊野権現を篤く崇敬していたことから、故あって武州豊島郡中丸村に移住した際、その御分霊を奉祀した。
以来中丸村周辺の鎮守として崇敬され、熊野宮、熊野三社権現、熊野社などと称された。
1587(天正15)年)氏兼から五代孫・忠経の時に現在地に遷されたという。
当時中丸村には岩田氏のほか、庄野氏、田中氏、荒井氏の各氏族が居住し、皆当社を氏神として崇敬した。
1322(元享2)年には四氏が協力し社殿を造営し、その後も数度の社殿造営が行われたことが棟札等で確認されているが、1945(昭和20)年5月25日の空襲で、1913(大正2)年造の社殿や社務所など一切の建物を焼失した。
戦後1948(昭和23)年には仮社殿にて復興し、さらに1965(昭和40)年から1968(昭和43)年にかけて本殿、拝殿などが再建された。
御由緒:社伝によれば、応永年間(1394~1427年)庭田主水正氏兼(後に岩田と改姓)が、紀州熊野権現を勧請したことに始まるといわれる。
氏兼は第59代宇多天皇の皇子・敦実親王14代の孫にあたり、敬神の念が篤い人物だったとされる。
祖先以来紀州熊野権現を篤く崇敬していたことから、故あって武州豊島郡中丸村に移住した際、その御分霊を奉祀した。
以来中丸村周辺の鎮守として崇敬され、熊野宮、熊野三社権現、熊野社などと称された。
1587(天正15)年)氏兼から五代孫・忠経の時に現在地に遷されたという。
当時中丸村には岩田氏のほか、庄野氏、田中氏、荒井氏の各氏族が居住し、皆当社を氏神として崇敬した。
1322(元享2)年には四氏が協力し社殿を造営し、その後も数度の社殿造営が行われたことが棟札等で確認されているが、1945(昭和20)年5月25日の空襲で、1913(大正2)年造の社殿や社務所など一切の建物を焼失した。
戦後1948(昭和23)年には仮社殿にて復興し、さらに1965(昭和40)年から1968(昭和43)年にかけて本殿、拝殿などが再建された。
すてき
みんなのコメント(6件)
かっこ
🗻🦅🍆いーなー。おっと、めでたい御朱印に、挨拶より先に出てしまいました🤤投稿300超ですね!お参りに出かけられるって、健康な証拠ですよね👍
2021年01月02日(土)
かっこさん、ありがとうございます😊
かっこさんも既に270超
あっという間に抜き去られますね😊
これからも投稿楽しみにしてます
2021年01月02日(土)
😝
2021年01月02日(土)
ようこそご参拝下さいました🙏
素敵な写真をありがとうございます🙇♂
2021年01月08日(金)
年末年始参拝客温かく迎えていただきありがとうございました。
コロナ落ち着きましたらまた、ゆっくり参拝させていただきたいと思います。
2021年01月09日(土)
ぜひぜひ、お待ち申し上げております😄
2021年01月10日(日)
投稿者のプロフィール
のぶさん1577投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。