御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
中井出世不動堂ではいただけません
広告

なかいしゅっせふどうどう

中井出世不動堂
東京都 落合南長崎駅

パーキング
駐車場
-
御朱印について
御朱印
-
ありません

おすすめの投稿

和
2024年07月15日(月)
208投稿

令和6年7月15日海の日🎌『先負』『天恩日』✨✨

自宅近くの寺社参拝①

ホトカミのマップで検索しても出て来なかったので初投稿?(もし、あったらごめんなさい🙇)

本堂の中は、毎月28日の午後1時~3時に御開帳(休止の場合あり)するとの事だったのでご開帳の時にじっくり参拝させていただきます🤔

本尊不動明王と眷属の矜羯羅、制咤迦の二童子で、江戸時代に全国を旅して12万体に及ぶ鉈彫りの仏像を彫ったという天台宗の僧侶円空(1632 ~ 95)の作である。
 製作年は不明であるが台座裏の銘文から、3体とも尾張国一宮(現愛知県一宮市)の真清田神社の神宮寺(別当寺)般若院に安置されていたが、何らかの理由で、二童子は文化13年(1816)、明王は文政2年(1819)に中井の地に移されたことがわかる。二童子の供をして江戸に下った人物や台座を寄進した人物の名も記されており、それにより台座は中井に移されてから製作されたことがわかる。光背や彩色も後補であろう。
 中井では不動院に安置されていたが、明治維新後廃寺となったため村人の手で守られ、大正3年(1914)に不動堂を建て、一心出世不動として信仰された。現在は円空作中井出世不動尊保存講により管理され、昭和44年(1969)には不動堂が再興された。

三尊の台座にはそれぞれ次のような銘文が記されており、来歴等を知る上で貴重な史料である。
不動明王像「文政二卯年六月十七日御着尾張国中島郡 一宮神宮寺 同十二月二日出来 般若院峯重 四つ谷 吉見作」「奉不動明王兩(ママ)興 大正十五年十月 大仏師北豊岩淵町 狩野健次弘信」
矜羯羅童子像「尾州中島郡松降野荘青桃丘 一宮真清田大神宮別当 神宮寺般若院 文化十三年六月十一日御着 東海道 御供 杉山平馬 古川喜十郎」
制咤迦童子像「不動院 勇山 兩岩 武州豊島郡下落合村台 御霊神社 文政四辛巳年 極月出來音羽町七丁目 西村藤吉作之」
(© 温故知しん!じゅく散歩  新宿文化観光資源案内サイトより抜粋)

中井出世不動堂(東京都)
中井出世不動堂(東京都)
中井出世不動堂(東京都)
中井出世不動堂(東京都)
中井出世不動堂(東京都)
中井出世不動堂(東京都)
中井出世不動堂(東京都)
中井出世不動堂(東京都)
中井出世不動堂(東京都)
もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

中井出世不動堂の基本情報

住所東京都新宿区中落合4-18-16
行き方

都営大江戸線「落合南長崎」駅から徒歩7分

アクセスを詳しく見る
名称中井出世不動堂
読み方なかいしゅっせふどうどう
御朱印なし

詳細情報

ご本尊不動明王
矜羯羅童子
制咤迦童子
宗旨・宗派
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ