たかおさんやくおういん|真言宗 智山派|高尾山
高尾山薬王院のお参りの記録一覧(2ページ目)
毎年恒例の新春特別開帳大護摩に参加しました。コロナ明けで、去年より参加者が増えたように感じます。境内には海外の方もちらほらと。今年もご本尊様にご挨拶できました。
あいにくの空模様で、途中からそこそこの雨に…。今回は早めに下山し極楽湯へ。
11時頃になると、だいぶ参拝者が増えます。山頂も混み出すので、行かれる方は午前中狙いがおすすめです。
いつもいいねをくださりありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
薬王院への道すがらにある飾り。今年は、おせちをポケモンが囲んでいました。
山頂。晴れていれば富士山が見えます。
山頂
ロープウェイ・リフト乗り場
おみくじ。高尾山は凶の割合が多いそうです。
リフト乗り場近くでアメリカンドッグいただきました。
極楽湯。
紅葉まつり最終日。10年ぶりくらいでしょうか。。。高尾山へ行きました。朝から冷え込んでましたが天気も良く、7:40頃到着。1号路で行くか迷ったのですが大事をとってケーブルカーに。すでに待っている人がいましたが激混みまではなくすんなり乗れた感じです。出発が8時とあったのでちょっと待つかと思いきや、7:45に繰り上げられありがたかった♪
紅葉を楽しみつつゆったりのんびりの登山。
男坂から行ったのですが108段のはずが106段。。。数えられない自分に一人ツッコミしてしまいました。。。(^^;
苦抜け門から仏舎利塔、そして薬王院へ。大天狗・小天狗、願叶輪潜をくぐり、大錫杖を鳴らしたり、高尾山八十八大師巡拝霊場は一歩一歩大事に砂を踏みしめ歩きました。
お参り後に御朱印をいただきに社務所に行ったところ紅葉の御朱印帳に目が行きましたがグッとこらえて御朱印のみいただきました。
薬王院を抜けてからは紅葉と頂上へ向け大きく深呼吸をしながら気持ちよく登山。
無事頂上へ到着し富士山もものすごく美しく(*^^*)
かなり満足の行く時間を過ごせました。
正直なところ、こんなにもいろいろ(見る所が)あったかな。と言う感じで登山も兼ねた参拝でしたのでかなり楽しめた自分がおります。一人で行ったこともあり気兼ねなくゆっくり回れてよかったです。
(もちろん家族や友達と行くのも楽しいです(*^^*))
今年2023年は真言宗の開祖である弘法大師生誕1250年記念。限定ご朱印もいただきました。
頂上
富士山
紅葉
高尾山へ登りました。
初めてなので往路はケーブルカーで。
朝一番なのにたくさんの人で賑わってました。日本一登山者が多い山なんだって。
来てみたい!と思ってたのでとても嬉しい!!
山頂からは快晴だと富士山が見えるそうです。
今回は曇りで残念。
あと下山してから登山手帳というのを知り、あと弁天さまにも行きたかったし、心残りがたくさんあるので、絶対またきます。
御朱印をいただくのに、授与所の行列に並んでいたら、周りの方のお話しから、いつもはもっともーーっと行列なのに今日は空いてるというのを知ってびっくり。
また下山中にすれ違う登山の方が、どんどん人が増えて、すごい山だ…と思いました。
猛暑日が続いていますね。
高尾山では「夏の高尾山“涼感”体感めぐり」が開催中です。山門や手水舎に風鈴が飾られ、音色が涼しく心地よい風を感じました。
また、大師堂ではレンゲショウマの可憐な花を楽しみました。
山門
花火、金魚、スイカ…夏らしい絵が可愛い風鈴です
手水舎
御本堂
大師堂ではレンゲショウマが咲いています
可憐です✨
大師堂にて フシグロセンノウ
大師堂にて 紫陽花
他にもキキョウや
ヤマユリも楽しめます
高尾山に初めて登りました
山全体が御神体で、天狗がいたとされていたのですね
知らずに登山してしまいました
脚はクタクタです😅
日本遺産の幕がかかっていました
本殿
高尾山は天狗で有名だったのですね
知りませんでした😅
御朱印 書いて頂けました
最近、貼るタイプが多かったので嬉しいです
気ままに投稿😘(第3弾)【壱番目】
たこ杉(蛸杉)
浄心門
神変堂
仏舎利塔
山門
四天王 持国天
四天王 増長天
四天王 多聞天
四天王 広目天
右が大天狗 左が子天狗
手水舎
八大龍王
薬王院仁王門
裏側の天狗
鐘楼
御本堂
薬王院大師堂
御本社 薬王院飯繩権現堂
福徳稲荷
奥の院 高尾山不動堂
富士浅間社
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0