おのじんじゃ
小野神社のお参りの記録一覧
![ホークアイキャメル](https://minimized.hotokami.jp/PY6pccaV05ffnT5FEjRFIAT76dhXU341BJQDGSlewzg/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240429-061836_WC8JS0yNnn.jpg@webp)
🌸東京の瀬織津姫に会いに行く🌼
東京伍社巡りの次は、東京都多摩市に鎮座されます『武蔵國一之宮 小野神社』へ参拝に上がりました👏
今回の東京旅の大きな目的の1つ、それは私が崇敬する『瀬織津姫』に会いに行くことでした。やっと念願かなっての参拝😊
鳥居のしめ縄の神垂が大きく揺れています。歓迎していただけたのかな?その鳥居を潜った途端に清らかな空気に包まれました。神域ではあるけれど、すごく優しい空気感。。
鳥居の先にある「随身門」龍、雷神、風神の彫刻が素敵すぎて、見入ってしまいました。手水舎で清め、拝殿で手を合わせ、陸奥國から参りましたとご挨拶、日々の感謝と私の思いをお伝えしました。
瀬織津姫の神札を授与いただき、自宅の神棚にお迎えすることもできましたぁ😆
御守り、見開き御朱印、御朱印帳も授与いただき大満足
💡「武蔵國一宮 小野神社」あれっ?
東京都内に一宮ってあったっけ?
実は東京都内にある唯一の“一宮”なんですよね。今では、「武蔵国一宮」は誰もが、さいたま市の「氷川神社」を思い浮かべますが、歴史をたどっていくと、中世以前は「小野神社」が「武蔵國一宮」だったのだそうです。武蔵國総社の「大國魂神社」においても、一宮=「小野神社」として祀られています。
御祭神
天下春命(あめのしたはるのみこと)
瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)
「天下春命」は“秩父国造”の祖、そして、武蔵國小野郷に住んだ小野氏の氏神とも言われているそう。関東一円(武蔵、秩父)に根付いた豪族の神。そして「瀬織津姫命」は、「天下春命」が祀られる以前、この社の唯一の祭神であったとも言われているそうです。
古代、多摩川流域を開拓してきた民が、「水の神」「川の神」「治水神」「祓えの神」である「瀬織津姫命」に、洪水氾濫をもたらしてきた多摩川を鎮め祀ったのだそうです。
さぁ!次は近世の一宮へ向かいます。
御朱印帳
瀬織津姫と白龍がモチーフ
しめ縄の神垂が揺れています。
歓迎していただけたみたいです😊
随身門
彫刻が素晴らしい
雷神、風神 👀が光ってます。
迫力が凄い
拝殿
拝殿
本殿
境内社
💕形に穴の空いた神石
御朱印
授与いただいたお札と御守
瀬織津姫、白龍がモチーフの見開き御朱印
![はく](https://minimized.hotokami.jp/vi0kFRwJfgvjAN7gGXAgzcz6EDORi0E8ygilg1yzL0I/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230618-130811_TyxjaIaVRP.jpg@webp)
半年ぶり3度目の参拝🙏
前回御朱印帳袋を置き忘れ送って頂いたお礼に上がりました。
緑一色から紅(黄)葉と緑へカラフルに装いを変えた境内も良い空氣に満ちていました…🙏☺️
ありがとうございました。🙏
イチョウと拝殿
落ち葉🍂と❤️
イチョウと御本殿
境内
扁額。
阿吽と樹木🌲
参道から隋神門
拝殿、相変わらず珠が美しい…
隋神門
![ぱん吉🍀](https://minimized.hotokami.jp/_bRta33FRrawEvsqTkizOQfETjzGlgaxFI1ESbE--qs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20211216-131711_LPMK6nJtMF.jpg@webp)
さぁ東京④武蔵国一之宮『小野神社』❇️素晴らしい彫刻が目を引く神門を抜けると銀杏の黄葉と真っ赤な御社殿の対比が美しい(*´ω`*)
とても素敵な瀬織津比咩命の御朱印帳✨タイミングを逃し未拝受。やはりいただけば良かったなぁ… 投稿しながらまた後悔…
アニメとコラボされているらしく~恋愛成就とか夫婦円満を願う方が多い様子🎵
広々した緑豊かな境内は公園みたいで癒し空間。美しい紅葉黄葉も見られ、すごくリフレッシュされました🍀
神門前の狛犬さんも銀杏とパチリ✨
御社殿とイチョウのコントラストが綺麗でした😊
写真がイマイチで伝わらないのが残念…
太田神社さんは御朱印帳と御朱印が素敵✨
決めきれないうちに次の方々がいらして…通常御朱印だけ拝受💦
やはり綺麗…いただけばよかったな😣
初参拝なのでオーソドックスに
そして次の楽しみが残った🎵
さて、参拝へ!
小野神社さんの周囲に近付くと輝く銀杏や紅葉にワクワク😊
とにかく彫刻が素晴らしい✨
カッコイイ🥰
鳥居から外を見ても綺麗🍁
紅葉黄葉のベストシーズン
いい参拝をさせていただきました😌
手水舎の後ろのイチョウはこれからかな
広々している境内🎵
綺麗な空気と木々に癒やされました💓
赤い御社殿が鮮やか😄
〜主祭神〜
天ノ下春命と瀬織津姫命
綺麗な季節にお詣り🙏
紅葉も綺麗でした🍁
お稲荷さんにも参拝🙏
ハートの石に♡マークまで
これは乙女にはたまらない💕
アニメコラボですね↑
御朱印と御朱印帳も↓
ちょっと駄菓子屋さんを思い出すギュッとワクワクが詰まった社務所🎵
神門裏の銀杏は今頃さらに黄色く色付いて綺麗でしょうね✨
小さな御社が道路脇にちょこんと🙏
すごく大切にされている様子
左側
右側
ちなみに神門は2カ所ありました
![こし](https://minimized.hotokami.jp/2TQkOYeZk96bm7aoV1HXzbmM6RjkMosRnexUfgh_rKs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
境内は、拓けていて広く見晴らしがいいです。
拝殿と本殿が別棟であり、朱色がすごくキレイです。
御朱印が何種類かあり迷いましたが、瀬織津姫の御朱印にしました。
龍の目が優しいです。
ご朱印帳もかわいい感じです。
立派な鳥居です
彫刻が素晴らしい
立派な門です
鳥居をくぐり左手に社務所があり、そちらで御朱印がいただけます。
![HIME](https://minimized.hotokami.jp/wAttZr0ttZ0dlaYPpXKhDyO8EeJv-tGzSLy7alm1EsI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240622-080239_g10CNRJK9m.jpg@webp)
時間前に参拝させていただきました。御朱印,ご朱印帳、お守りをいただきました。神社の方のご好意で、拝殿の中に入らせていただきました。中に飾られてある大きな素敵な絵を見させていただきました。とても綺麗でうっとりしました。山形県小国町にて、8/24〜9/1まで、個展があるとお聞きしました。ぜひ行きたい😊詳細は小国町観光協会へお問い合わせください😄
ご朱印帳 瀬織津姫様と龍
御朱印 瀬織津姫様と龍
こちらの絵が、拝殿にありました。
圧巻です❗️もう素敵すぎて。。
これは御朱印ですが
こちらも反対側に。。
こちらも御朱印です
![はく](https://minimized.hotokami.jp/vi0kFRwJfgvjAN7gGXAgzcz6EDORi0E8ygilg1yzL0I/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230618-130811_TyxjaIaVRP.jpg@webp)
先週に続き兼務八社と当社の九社巡り。満願にて授与頂ける瀬織津比咩大神の御守りを拝受🙏
お祓いの後だった事もあってか授与所で宮司の方から興味深いお話しを沢山聞かせて頂いた。
瀬織津比咩大神の謎と根強い崇敬を裏付ける祓いの御神威。
祝詞の不思議な威力…西向き社殿の意味等々
話を聞きながら自身の身体が変に反応する感覚があってちょっとびっくり🫨
さすが一ノ宮は伊達じゃないな…と
その日降車駅で切符を失くした話から、先週瀬織津比咩大神の御朱印に日付けが入ってなかった話で、別に日付けを入れ改めて授与下さった厚意…にも関わらず御朱印帳入れを失くして帰ってくると言う度を超えた止まない連鎖…😓
彫刻①
彫刻②
彫刻③
本殿の近くからも参拝
拝殿
一ノ宮渡し
通常は頒布さていません。
日付入りました。
![はく](https://minimized.hotokami.jp/vi0kFRwJfgvjAN7gGXAgzcz6EDORi0E8ygilg1yzL0I/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230618-130811_TyxjaIaVRP.jpg@webp)
東京都内に鎮座する唯一の一宮。
瀬織津比咩を祀り、西向きの社殿が想像を膨らませる…🤔
もう少し小さな境内をイメージしてたけど、神門を抜けた先の美しい朱を纏った社殿の佇まいは一宮の貫禄を十分に湛えていて見事。
社号標
鳥居からの瑞神門
彫刻が見事
扁額
本殿
❤️ハートゥ…😘
南門
瀬織津比咩大神
日付が…😦御朱印あるある😆
![ユッキー](https://minimized.hotokami.jp/SsBtRKWRYz5ESjkNK_AzTqhLImnPyIs2jhEQh5sTD0E/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240324-152532_DlCWtl30cF.jpg@webp)
参拝記念⛩️✨
小野神社 武蔵国一之宮
(一の宮巡拝会は未参加)
主祭神
天ノ下春命
瀬織津姫命
末社
伊勢神宮内宮
伊勢神宮外宮
鹿島神社
三嶋神社
巌嶋神社
安津神社
子安神社
方便神社
日代神社
愛宕神社
八坂神社
稲荷神社
秋葉神社
堰宮神社
御由緒
郷社一之宮之図(明治10年代/太田伊三郎氏所蔵)
当社は安寧天皇一八年二月初末の日御鎮座と伝えられ武蔵国開拓の祖神である天下春命(あめのしたはるのみこと)を主神として御奉祀申し上げて居る由緒ある神社である。御社名は上代此地の呼び名であった小野の郷に由来するものであるが其の霊験の灼かなる神社としてやがて朝廷の上聞にも達せられ数々の奉幣にも預かり元慶八年七月には正五位上の神階を授けられた。又、廷喜式が撰せられた折には武蔵国八座の一社として登載された。且つ国府の近在なることに由いて国司や住民の崇敬も殊の他篤く総社六所宮創建の砌には東殿第一次の席を与えられて一之宮と称された。然して当社の社伝には永承六年源頼義陸奥守に任せられて下向の途次其子義家と共に参籠され太刀一振りと詠歌一首奉納の事績が繙かれ吾妻鏡にも養和元年四月一宮は吉富井蓮光寺と併記され更に建久四年八月の刻印ある経筒の銘に一宮別当松連寺が記録されている。稍時代も下り安居院の神道集並に深大寺の僧長弁の私案抄を尋ねると当社は中世以来文珠菩薩を本地となした信仰も行われていた。斯くなる所此の近在は鎌倉末より戦国時代にかけて度々の戦乱や多摩川の氾濫があり当社にも多大の被災が及び衰微したが徳川二代将軍により造営再興された。
其の棟札に曰く
一宮正一位小野神社造営再興
慶長十四年十二月廿六日
当将軍源朝臣秀忠公
(小野神社HPより)
数少ない、瀬織津姫命を主祭神で祀られている神社です。
参拝したい神社の1社で友人とも都合がついたので参拝に上がらせて頂きました🙏
瀬織津姫の御朱印も宮司の奥様が描かれたとYou Tubeで拝見し、とても優しい表情で描かれています😊
瀬織津比咩大神と入ったお守りも授かり大切にしたいと思います🥰
また参拝したいと思います🙏
お守りは青と赤がありました😊
社号碑
鳥居
狛犬
随神門
風神
雷神
南門
御祭神
手水舎
稲荷社
拝殿
拝殿の狛犬
拝殿
本殿
幟
秋葉神社
![箱根の山は](https://minimized.hotokami.jp/2UHNxQcDkU_DdTrJbTYbwQ24-UuCaTKMHdmT-zK2JtY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230509-052942_Z85YpbWJc2.jpg@webp)
神社裏手に駐車場があります。
一之宮にふさわしい広い境内の神社でした。
御朱印は筆書なのでミスもありますと掲示がありました。本当でした。珍しい御朱印がいただけました。
(御朱印第662号)
直書き 日付を間違えかけたとのことで特別に大寒と書いてくださいました
立派な門
![JAGGA-T](https://minimized.hotokami.jp/Ys0hzMMQHsoh9PQCaaohy3tAmSJR0iTzNKvhvYPjn5Y/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230117-082601_0DtvlvjtLu.jpg@webp)
ラー活でガッチリお腹が満たされ…
そのまま流れでもー1ヶ所…
⛩️ 多摩市 聖蹟桜ヶ丘 "小野神社"
川崎街道から曲がって京王線の線路を
渡った先。境内Pは10台ぐらい。
聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩6分。
多摩エリアでは珍しい随身門(pic4)が
ある神社。そして朱色が綺麗な社殿
(pic1)。そして東京、神奈川、埼玉で
6ヶ所しかない武蔵国一之宮の1つ。
恐れながら最近まで知らず機会があれば
1度… と思っていたので念願lol
御朱印は種類があって拝殿に飾られてる
綺麗な辰の絵(pic2,3)もあったけど
お書き入れの通常御朱印を頂きました。
これで自分的 初詣はしゅーりょー。
このまま東京を巡るか群馬遠征をするか
迷い中ですっlol
拝殿と通常御朱印
綺麗な辰の絵 1/2
綺麗な辰の絵 2/2
一の鳥居と随身門
東京都のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
19
6