おのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
小野神社のお参りの記録一覧(3ページ目)

なおこ♪
2023年06月09日(金)
212投稿
お墓参りの時前を通りかかって、いつも気になっていた小野神社にお参りしてきました。
創建は前531年頃と云われる武蔵国一之宮の由緒ある神社。
御祭神は天ノ下春命(あめのしたはるのみこと)
瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)
熱心にお参りする若い女性が多かったです。
とても美しい御朱印✨
聖蹟桜ヶ丘駅から歩いて10分程
素晴らしい彫刻の随神門
朱色の美しい社殿
社殿後の本殿
明治の頃書かれたもの
もっと読む

アルネ
2023年05月07日(日)
322投稿
2023.4.23. 今年78歳になる義母が婦人科系器官の病気で5月に手術が必要な状態との事実を知り、夫と二人で様子見に義実家へ。想像していたよりは元気そうな義母の様子にひとまず安堵。入院に向けて義母のスマホのOSアップデートをしたりyoutubeの視聴方法をレクチャーしたりした。
ひと安心した夫と二人、その後聖蹟桜ヶ丘へ。私にとっては初上陸の聖蹟桜ヶ丘。武蔵國一宮とのことで、
住宅街の一角に佇む神社。土地を守る氏神様、といった印象です。
隋神門が魅力的でした。
ずっと観ていられる、雰囲気のある隋神門です。
拝殿です。社務所もありました。それと拝殿裏手の境内の木が何本も伐採されていました。切り倒された木々を見る限り、特に根腐れして危険…というわけでもないように思いましたが、(写真左側が青空なのはそのためです、)他ではあまり見ない光景だったので、どういう意図の伐採なのかはよくわかりませんでした。
もっと読む
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
26
0