御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

なりたさんふかがわふどうどう(しんしょうじとうきょうべついん)|真言宗智山派

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)のお参りの記録一覧(7ページ目)
東京都 門前仲町駅

みかんばこ
2020年07月17日(金)
22投稿

深川不動堂

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の周辺

門前仲町駅からすぐ

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の自然

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の建物その他

わらじ

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の本殿

雨でした

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の御朱印

御朱印

もっと読む
2020年07月06日(月)
156投稿

成田山新勝寺の東京別院。関東三十六不動の20番札所です。下の写真の建物を本堂と思っておりました。現在の本堂は「梵字」の外壁で覆われています。お不動様のご真言の力に守護された空間となっているそうです。圧巻すぎて写真撮り忘れました(笑)

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の本殿

旧本堂
平成23年4月までの本堂。関東大震災と第二次世界大戦によりそれまでの本堂が焼失。千葉県印旛沼のほとりにあった龍腹寺の地蔵堂を昭和26年に移築したもの。現在は江東区の指定登録文化財。区内最古の木造建築といわれる。

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の建物その他

深川龍神
水鉢に「龍神願い札」を浮かべて祈願すると御札は水に溶け、願い事が龍神の許に届くといわれている。

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の鳥居

深川開運出世稲荷
成田山出世稲荷(荼枳尼天)を勧請したもの。

もっと読む
惣一郎
2021年06月27日(日)
1269投稿

深川不動堂は、江東区富岡にある真言宗智山派の寺院。千葉県成田市の成田山新勝寺の東京別院。本尊は不動明王。関東三十六不動20番。

江戸時代初期より市川團十郎演じる歌舞伎で不動明王が登場することから、江戸で成田山の不動明王人気が高まり、1703年に1回目の成田不動の「出開帳」が富岡八幡宮の別当寺・永代寺で開かれ、これが深川不動堂の始まりとされる。
明治時代に入って、神仏分離令により永代寺は廃寺となったが、不動尊信仰が止まず、1878年に深川公園の一部である現在地に「深川不動堂」として存続することが東京府に認められた。1881年に本堂が完成するも、1923年の関東大震災、1945年の米軍による東京大空襲で二度焼失したが、本尊は僧侶たちの努力で焼失を逃れたとのこと。

当寺の入口の<赤門>は、東京メトロ東西線・門前仲町駅の東側すぐの場所にある。赤門から北東に門前町を200m進むとこぢんまりとした境内がある。

参拝時は週末の夕方だったが、参拝者はコロナ禍にもかかわらずけっこう大勢いた。

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の建物その他

永代通り沿いにある、深川不動堂の入口<赤門>。

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の建物その他

境内入口。

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の手水

境内入ってすぐにある<水屋>。

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の建物その他

境内入って左前方には巨大な現代建築があり、<(新)本堂>となっている。外壁は不動明王の御真言を梵字で表現した、モダンでおしゃれなデザインになっている。
写真左側の小さい建物は護摩受付らしく、多くの人がどんどん吸い込まれている。特別な日でもないのに、これはすごい!

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の建物その他

外壁の拡大写真、不動明王の御真言を梵字で表現した、モダンでおしゃれなデザインになっている。

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の本殿

境内入って突き当りには<旧本堂>。

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の本殿

<旧本堂>正面。やはり本堂としては、こちら方がしっくりくるかな...

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の建物その他

本堂の右の北側は<御札場>、<お守り授与所>とある。

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の建物その他

本堂の右の南側は<稲荷受付所?>、<御朱印受付>、<護摩木授与所>とある。

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の末社

境内の東側には鳥居があって、その後ろに<吒枳尼天(だきにてん)尊>を祀る社がある。要は<きつねさま>。当寺では<開運出世稲荷>と呼んでいて、成田山新勝寺境内にある<開運出世稲荷>の分霊を勧請奉祀したもの

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の建物その他

こちらが<吒枳尼天尊>を祀る社。江戸時代に庶民に熱烈に支持された成田山の<不動明王>に、同じく猛烈に支持された<吒枳尼天尊>をカップリングするのは、ずるいと思うぐらい上手い。

もっと読む
志美(😪💤💤)
2020年05月26日(火)
148投稿

大好きな深川不動堂へ行けないのですが、HPで御護摩札を申し込めるようになっていたので申し込みました。

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の授与品その他

今回はこの黄色い懐中札。

護摩祈祷の日時を選べるので、25日9時のお護摩でお願いしました。(テレワーク後初出社日)
朝礼中で、その瞬間はまったく意識してませんでしたが、今日ちゃんと届きましたよ。

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)(東京都)

ゆうパック!

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)(東京都)

わくわく

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の授与品その他

袋3つ

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の授与品その他

御護摩札❤️

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の授与品その他

一緒にお願いした浄塩10個セットと不浄除御守。

成田山深川不動堂(新勝寺東京別院)の体験その他

御本尊不動明王様の霊験灼かなるご加護の許、無病息災に日々をお過ごしくださいますよう、またこの度の疫病が一日も早く終息されますことを心からこ祈念申あげております。合掌。

本当にありがとうございました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ