いるぎじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
居木神社のお参りの記録(8回目)
投稿日:2020年02月12日(水)
参拝:2020年2月吉日
令和最初の建国記念の日に氏神様に参拝しました。梅が咲き穏やかに晴れました。
大崎駅周辺はまだまだ建国途中。
居木神社と隣の観音寺を除きますが、近道のニュー大崎ビル含め、付近一帯は再開発F地区となっており、神社南側の開けた眺めも将来見ることができなくなります。
また再開発されると南側がビル街となり日当たりに影響があると思われますので、今だけの陽当り良好な写真を沢山撮りたいと思います。
神武天皇のお姿の印を押していただける御朱印が今年は登場し、去年より参拝者が沢山いらっしゃいました。
大崎駅北口から西へ出て、ニュー大崎ビルの中を抜けると居木神社参道入口です。
ニュー大崎ビルの入口目印はファミリーマート、すぐ横にビル入口があり、1階はショッピング街です。
ニュー大崎ビルと、反対の東にある大崎ニューシティが名前が似ていて間違えそうになります。
大崎駅周辺はまだまだ建国途中。
居木神社と隣の観音寺を除きますが、近道のニュー大崎ビル含め、付近一帯は再開発F地区となっており、神社南側の開けた眺めも将来見ることができなくなります。
また再開発されると南側がビル街となり日当たりに影響があると思われますので、今だけの陽当り良好な写真を沢山撮りたいと思います。
神武天皇のお姿の印を押していただける御朱印が今年は登場し、去年より参拝者が沢山いらっしゃいました。
大崎駅北口から西へ出て、ニュー大崎ビルの中を抜けると居木神社参道入口です。
ニュー大崎ビルの入口目印はファミリーマート、すぐ横にビル入口があり、1階はショッピング街です。
ニュー大崎ビルと、反対の東にある大崎ニューシティが名前が似ていて間違えそうになります。
梅が咲き始めていました。朱塗りの拝殿、青い空に良く映えます。
神武天皇の絵柄のカラフル御朱印。神武天皇のお姿は金色でキラキラしています。
モデル体型のスタイリッシュな神武天皇のカラフル御朱印もありました。春の新芽の色でした。
居木神社は初詣以来の参拝です。初詣ほどは混雑していませんでしたので、写真を沢山撮れました。
週中の祝日なのでごみ収集日です。参道は車両が入れないので、参道入口に集積所がありました。
週中の祝日なのでごみ収集日です。参道は車両が入れないので、参道入口に集積所がありました。
参拝後にちょうどごみ収集車が来ていました。祝日もお仕事ありがとうございます。
表参道の鳥居。
阿の狛犬様。参拝する自分が眠いせいか、朝日を受けて欠伸をしているように見えてしまいます。
吽の狛犬様。
手水舎。遠くに高層ビルが見えます。
社殿と日の丸。
拝殿脇に枝垂れ梅が咲いていました。
神社の建物は斜めから見る角度が好きなので良く撮影します。
末社へ行く手前に白梅がありました。
社務所と宝物殿。宝物殿の奥には町会別の格納庫があり、裏参道へ抜ける事ができます。
成長のあかし石碑。身長はなんと2メートルまで測れるので大人も余裕です。
ねずみ年なので電気ねずみ。隣に猫型ロボットもいます。
再開発地区の木造の町並み。
参道途中には再開発事務所があります。
鳥居手前の階段から南側の風景。再開発がすすめば神社南側もビルになります。
今は細い道が多い大崎駅F地区ですが、再開発ビルは歩行者廻廊で結ばれるので雨の日もお参りがしやすくなる事でしょう。
今は細い道が多い大崎駅F地区ですが、再開発ビルは歩行者廻廊で結ばれるので雨の日もお参りがしやすくなる事でしょう。
祝日も仕事なのでお参りしてすぐに職場へ。
頂いた御朱印を手に捧呈式をマネて捧御朱印帳式をしてみました。
東京駅から皇居へ向かう行幸通りにしかない、珍しい標識です。
翌日2月12日には信任状捧呈式が実際に行われますのでここは立ち入り禁止になります。
頂いた御朱印を手に捧呈式をマネて捧御朱印帳式をしてみました。
東京駅から皇居へ向かう行幸通りにしかない、珍しい標識です。
翌日2月12日には信任状捧呈式が実際に行われますのでここは立ち入り禁止になります。
皇居と神武天皇の建国パワーをチャージしていただきました。
すてき
投稿者のプロフィール
ドリルうさぎ680投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。