御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いるぎじんじゃ

居木神社のお参りの記録(1回目)
東京都大崎駅

投稿日:2021年10月26日(火)
参拝:2021年10月吉日
イルギ神社と読みます。本日は朝の雨から一転太陽が出てきたので、こちらからブラブラ散歩気分で神社巡り。大崎駅西口よりすぐの距離に鎮座しています。長い参道を進み緩やかな石段を上って境内に出ます。差程広くはない境内ですが雰囲気が良く、数組の参拝客がいらっしゃいました。御朱印の種類も豊富ですが、本日は基本のものを書き置きで戴きました。その他境内社2社の御朱印も有りますが、今回は見合わせました。
居木神社の鳥居
参道の始まり
居木神社の周辺
居木神社の建物その他
居木神社の本殿
居木神社の周辺
石段上から
居木神社の鳥居
鳥居
居木神社の建物その他
居木橋遺跡
居木神社の建物その他
居木神社の狛犬
狛犬
居木神社の狛犬
居木神社の手水
手水舎
居木神社の手水
居木神社の建物その他
居木神社の建物その他
弘化2年(1845年)奉納の灯籠
居木神社の建物その他
居木神社の歴史
由緒書 以前は雉子宮と称していた。雉子神社と元は一緒だったのか?調べて見ましたが詳細は判りませんでした。
居木神社の本殿
拝殿
居木神社の建物その他
扁額
居木神社の本殿
本殿
居木神社の末社
境内社 稲荷神社
居木神社の末社
居木神社の狛犬
居木神社の狛犬
居木神社の末社
境内社 厳島神社
居木神社の歴史
元は旧居木村の名主の屋敷神だったものを引き取った
居木神社の末社
居木神社の手水
寛政4年(1792年)奉納の水盤
居木神社の鳥居
裏参道鳥居
居木神社の末社
居木神社の末社

すてき

御朱印

書き置き
書き置き

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
居木神社の投稿をもっと見る306件
コメント
お問い合わせ