いまどじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方今戸神社のお参りの記録一覧

25.03.31。先の本龍寺の隣で同じく台東区今戸1丁目の住宅街に鎮座。
御祭神 應神天皇
伊弉諾尊
伊奘冉尊
福禄寿
創建年 康平6年(1061年)
社格等 旧村社
札所等 浅草名所七福神•福禄寿
東京下町八福神
【由緒】〜Wikipedia より引用〜
康平6年に源頼義•義家親子が奥州討伐の折、京都の岩清水八幡宮を当地に勧進し、祈願したのが始まりである。また永保元年(1081)にも清原武衡•家衡討伐の際に当地を通り、戦勝祈願したと伝わる。昭和12年(1937)には隣接していた白山神社を合祀し、それまで今戸八幡と呼ばれていた当社が今戸神社と呼ばれるようになった。
本日は浅草名所七福神及び東京下町八福神として参詣。招き猫発祥の地や縁結びで知られていることもあり、若い女性が目立つ境内でした。
社号標と鳥居
参道
狛犬(右)
こちらは両方とも阿形!
(左)
拝殿遠景
手水舎
拝殿前の狛犬(阿形)
(吽形)
社殿全景
社務所
書き置きの御朱印を拝受。
桜
人力車で観光しているカップルがおられました。
境内入り口に
本日は浅草寺より奥浅草を廻っております。

今戸神社⛩️へ参拝に上がらせていただきました🙏縁結びで有名な神社です✨台東区の神社マップイラストや文字を書いた人の神社で、すごくかわいくて見やすくて素敵なマップで感動したのでお伝えして来ました🙋♀️イラスト書いた方は娘さんとの事で、すごく明るいお母さんで元気をいただきました✨マップもいただきました♥️浅草の駅から徒歩17分くらいでした✨浅草観光の際にはぜひおすすめの神社です🙌
お書き置きのみです✨
猫の置き物がたくさん🐈
スカイツリーが近いですねー✨
ザ・浅草ですね✨すっごい人混みインバウンドでごったがえし😓
素敵な台東区神社マップ✨イラストも文字も可愛くて見やすくてお気に入りです🤗
このマップの神社でお声がけしたら無料でいただけます♥️

東京の寺社巡り
最後に伺ったのは今戸神社さん
ずっと行ってみたくて〜やっと行けました。
縁結びでとても有名
境内にはベンチがたくさんあって居心地も良く
ねこさんで溢れていてとても微笑ましい💓
しろねこさんには会えませんでした〜残念
ここで今回の東京寺社巡りは終了、一泊なので短め。また行きます♪
浅草神社さんから徒歩で15分程で到着です。
いったんこちら側の鳥居へまわりました
大きな御神木を囲む絵馬の数がすごい👀♪
狛犬さん
こちらにもかわいい狛犬さん?
ようこそと出迎えてくれました😄
手水舎にも絵馬がたくさん!
拝殿内には2匹の招き猫さんとへびさんもいました
なでねこさん
幸せを呼ぶ招き猫お守り入りのおみくじ引きました
大吉でした💓
お守りは黒で家内安全と厄難消除
境内は緑がいっぱい🍀
ツリーのオーナメント状態の招き猫さん
御朱印
左は七福神の福禄寿さまの御朱印。
スカイツリーを眺めながら
最高のお散歩コースですね〜✨
東京都のおすすめ3選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
25
0