曹洞宗西帰山
常光寺
東京都 亀戸水神駅
🌸常光寺(じょうこうじ)に御参拝をさせて頂きました🙏 🌼当寺院は江戸六阿弥陀巡礼のうち、第六番目の霊場として栄え『新編武蔵風土寄稿』には『本尊六阿弥陀行基の作にして長六寸許、脇立に観音勢至を安す、これ六阿弥陀第六番目にして、春秋彼岸は殊に参詣のもの多し』とあります。
☘️江戸六阿弥陀への彼岸もうでは、江戸時代の庶民の信仰と行楽として盛んに行われていました。
🌻亀戸七福神(寿老人)のひとつとして親しまれています。
🌸737年(天平9年)、行基によって開山されたといわれている。
行基作とされる阿弥陀如来像を本尊としている。1544年(天文13年)に曹洞宗に転宗しました。
🍁所在地: 東京都江東区亀戸4丁目
48−3
名称 | 常光寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3681-7023 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 西帰山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
札所など | ・新葛西三十三所観音霊場第32番札所
|
体験 | 札所・七福神巡り |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
2
0