真言宗豊山派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
明王院のお参りの記録一覧

ひでどらごん
2025年02月14日(金)
1055投稿
東京都台東区谷中にある天瑞山明王院は、真言宗豊山派の寺院で、御本尊は阿弥陀如来です。
●歴史的背景
明王院は1611年、後水尾天皇の勅願寺として神田に創建されました。開山は弁円法印で、当初は神田北寺町に位置していましたが、1660年に現在の場所に移転しました。その後、1884年には火災に見舞われ、堂宇が焼失しましたが、幸いにも復興され、今日に至ります。
●寺院の構成
明王院は、御府内八十八ヶ所の第57番霊場、御府内二十一ヶ所の第5番札所としても知られています。境内には、聖天堂に大聖歓喜天像、大師堂に弘法大師像が安置されています。本堂には立像の阿弥陀如来が祀られています
もっと読む

タケ
2022年10月21日(金)
491投稿
明王院は台東区谷中にある新義真言宗の寺院で、天瑞山歓福寺と号します。ご本尊は阿弥陀如来。弁円法印が開山となり慶長16年(1611)神田北寺町に開山、慶安元年(1648)当地へ移転しました。御府内八十八ヶ所霊場57番札所です。
結願まで残り5札所
芝生墓地のある寺院で、写経読経を条件の御朱印授与との事でした。
山門
寺号標柱
現世聖天尊碑と六地蔵と弘法大師供養塔
現世聖天尊碑
六地蔵
弘法大師供養塔
明王院宝篋印塔
三界萬霊碑
芝生墓地
芝生墓地
芝生墓地
大師堂
本堂
本堂
もっと読む

ハマの「寺(テラ)」リスト
2020年06月28日(日)
3432投稿
御府内88番霊場第57番札所の真言宗寺院。
御朱印をいただく際は、あらかじめ写経をするか、経を御唱和してからになります。
大通りから少し中に入っていきます。
六地蔵がお出迎え。
弘法大師堂です。
本堂です。
もっと読む
東京都のおすすめ3選🎎
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

明王院ではいただけません
広告
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0