かんのうじ|日蓮宗|光照山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
東京都のおすすめ3選❄️
おすすめの投稿
正式名:光照山感應寺
通称:神田感應寺
東京都台東区谷中にある日蓮宗の寺院。
森織部義安が開基し、慶長元年(1596)に徳川家康公から神田佐久間町河岸に1070坪を賜り、弘法寺十世の日感上人が開山となり創建された。
明暦3年1月18日(1657年3月2日)に発生した明暦の大火の後、現在地に移転することになるが、当時、谷中には同宗同名の寺院(感應寺:現天王寺)があったことから、区別のために「神田感應寺」と称した。
感應寺(かんのうじ)は、東京都台東区谷中六丁目に位置する日蓮宗の寺院で、光照山と号します。寺院の歴史は慶長元年(1596年)に遡ります。当初、森織部義安によって開基され、弘法寺の第十世である日感上人が開山となり、神田に創建されました。
その後、明暦3年(1657年)の明暦の大火を受けて、現在の台東区谷中に移転しました。移転当初は、谷中には同じ宗派で同名の寺院(現在の天王寺)があったため、区別のために「神田感應寺」と称されました。
境内の墓域は日当たりが良く、特に江戸時代末期に医師や書誌学者として著名だった渋江抽斎のお墓があることで知られています。
歴史的には、感應寺は何度かの火災に見舞われながらも、そのたびに再建されてきました。天和3年(1683年)、宝永2年(1705年)、明和9年(1772年)、寛政12年(1800年)の各年に火災が発生し、その度に復興が図られました。
名称 | 感應寺 |
---|---|
読み方 | かんのうじ |
通称 | 神田感應寺 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 03-3821-7631 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
山号 | 光照山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
創建時代 | 慶長元年(1596) |
開山・開基 | 開山・弘法寺十世日感上人 |
ご由緒 | 感應寺は、森織部義安が開基、弘法寺十世日感上人が開山となり、慶長元年(1596)神田に創建、明暦の大火後、当地に移転しましたが、当地に同宗同名の寺院(感應寺:現天王寺)があったことから神田感應寺と称されたといいます。
|
体験 | 御朱印 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
東京都のおすすめ3選❄️
感應寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
50
0