御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ
浅草寺ではいただけません
広告

せんそうじ

浅草寺のお参りの記録(2回目)
東京都浅草(つくばEXP)駅

投稿日:2025年05月10日(土) 19時30分59秒
参拝:2025年5月吉日
⛩️浅草神社に参拝した際に、その流れで浅草寺へもご挨拶して参りました。

時節柄もあり、大勢のインバウンドの方々を含めて非常に賑わっていましたが、本堂(観音堂)と影向堂(ようごうどう)でのお参りの後に、影向堂にて御朱印を拝受。今回は前回頂戴しなかった『大黒天』様の御朱印を頂戴しました。

ちなみに⋯初めての御朱印帳は浅草寺にて拝受したもので、寺院用として現在も使っていたりします。

その後、浅草寺の境内全体を観て回った事がこれまで無かったので、概ね2時間ほど掛かったかと思いますが、浅草寺の境内にある様々なお堂や碑等を一通り拝見して参りました。それでも回りきれなかった“抜け”はあるとは思いますけどね(笑)

今回はその際に撮った写真を一通りアップしたのですが、境内を本堂側(北側)から雷門側(南側)へ見て回ったので、雷門(風雷神門)まで辿り着いた時には結構暗くなってました(笑)
浅草寺(東京都)
浅草寺境内案内図
浅草寺(東京都)
本堂(観音堂)を正面から
浅草寺(東京都)
本堂
浅草寺(東京都)
本堂
浅草寺(東京都)
本堂(観音堂)の扁額
浅草寺のその他建物
本堂に掲げられている「朱印所」の案内
御朱印は朝8時〜午後4時半に影向堂で頂けます。
浅草寺の手水舎
お水舎
本堂の前にあります。
浅草寺の手水舎
お水舎の手水鉢と龍神像(沙竭羅龍王像)
浅草寺の末社・摂社
影向堂(ようごうどう)
御朱印はこの中で頂けます。
浅草名所七福神の『大黒天』が中にいらっしゃいます。
浅草寺の末社・摂社
浅草寺の歴史
浅草寺の御朱印
頂ける御朱印は2種類
浅草寺のその他建物
西境内(本堂の西側)の案内図
浅草寺の末社・摂社
恵日須・大黒天堂
浅草寺の地蔵
めぐみ地蔵尊
浅草寺の末社・摂社
銭塚辯才天
浅草寺の地蔵
子育地蔵尊
浅草寺の地蔵
商徳地蔵尊
浅草寺の地蔵
出世地蔵尊
浅草寺の末社・摂社
九頭龍権現
浅草寺(東京都)
金龍権現
浅草寺(東京都)
六地蔵石燈籠
浅草寺(東京都)
聖観世音菩薩像
浅草寺(東京都)
浅草寺(東京都)
一言不動尊
浅草寺(東京都)
薬師堂
浅草寺(東京都)
浅草寺(東京都)
三峯神社
浅草寺(東京都)
六角堂
浅草寺(東京都)
淡島堂
浅草寺の塔
宝篋印塔
浅草寺の歴史
浅草寺の仏像
阿弥陀如来像
浅草寺(東京都)
浅草寺(東京都)
銭塚地蔵堂
浅草寺(東京都)
銭塚地蔵堂の扁額
浅草寺(東京都)
カンカン地蔵尊
浅草寺(東京都)
三尊名号供養塔
浅草寺(東京都)
西仏板碑
浅草寺(東京都)
石橋
浅草寺(東京都)
仏頂尊勝陀羅尼碑
浅草寺(東京都)
正観世音菩薩碑
浅草寺(東京都)
迷子しるべ石
浅草寺(東京都)
二天門
浅草寺(東京都)
五重塔
浅草寺(東京都)
浅草寺(東京都)
浅草寺の御神木(いちょう)
浅草寺(東京都)
浅草寺(東京都)
宝蔵門
浅草寺(東京都)
宝蔵門の大提灯
浅草寺(東京都)
宝蔵門の仁王さま(阿形)
浅草寺(東京都)
浅草寺の像
宝蔵門の仁王さま(吽形拝殿)
浅草寺の歴史
浅草寺の歴史
旧五重塔跡
浅草寺(東京都)
母子地蔵尊
浅草寺(東京都)
阿弥陀如来像
浅草寺の仏像
二尊仏
浅草寺の歴史
浅草寺の仏像
地蔵菩薩像 阿弥陀如来像
浅草寺の歴史
浅草寺の末社・摂社
久米平内堂
浅草寺(東京都)
浅草寺の地蔵
平和地蔵尊
浅草寺の末社・摂社
弁天山の石段下より
浅草寺の狛犬
浅草寺の狛犬
浅草寺のその他建物
鐘楼と「時の鐘」
浅草寺の歴史
浅草寺の末社・摂社
弁天堂
浅草寺の歴史
浅草寺(東京都)
仲見世の様子
浅草寺の景色
浅草寺境内から見たスカイツリー
浅草寺の山門・神門
雷門(風雷神門)
浅草寺の総門です。
浅草寺の歴史
浅草寺の像
風神像
雷門の交差点側右手にいらっしゃいます。
浅草寺の像
雷神像
雷門の交差点側左手にいらっしゃいます。
浅草寺の山門・神門
雷門の大提灯(交差点側)
交差点側には『雷門』と書かれています。
浅草寺の像
金龍像
雷門の仲見世側右手にいらっしゃいます。
浅草寺の像
天龍像
雷門の仲見世側左手にいらっしゃいます。
浅草寺(東京都)
雷門の大提灯(仲見世側)
仲見世側には『風雷神門』と書かれています。
浅草寺(東京都)
大提灯の底に施されている龍の彫刻
浅草寺の御朱印
書入れ

すてき

御朱印

書入れ
書入れ

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
浅草寺の投稿をもっと見る1142件
コメント
お問い合わせ
浅草寺ではいただけません
広告