ゆしまてんまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
湯島天満宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年04月24日(月)
参拝:2023年4月吉日
菅原道真公を祀った神社として全国的に有名である。
ここ東京都文京区にある湯島天満宮も人で溢れていた。
そもそも、何故に湯島天満宮に行かねばと思ったのかというと、私が働く仕事先で、湯島天満宮の就業御守りが捨てられていたからだ。
誰かが落としたのかな?落とし主が見つけやすい場所に置いたのだが、いつになってもそのままであった。
あ、これは故意に捨てたのであろう。
仕事場の真ん前にある日枝神社に持って行くか?と思うも、谷保検索すると。
基本的にはお守りをもらい受けた神社やお寺へ自らの足で返納し、供養してもらうことになります。 また、宗派の違う寺院や、違う神社へ返納してはいけません。 違う神様のもとに返すことになり、失礼に当たるためです。(知恵袋より)
日枝神社と天満宮は神さまが違うし。まあ、しゃあないな。と、湯島天満宮まで行ったのである。
上野駅から約1㎞。天気も良いし、ウォーキングコースとしては良いと思う。
足を伸ばして本当に良かったと思えた。むしろ、御守りを捨てた人に感謝している。
滋賀県や埼玉県の神社に比べたら面積は小さいものの、ゆっくりと聖なるものに浸れる場所となっている。
天満宮と言ったら梅の花。だが、梅の樹には既に大きくなった梅の実が多数なっていた。
梅干しも販売されていたが、和歌山県産のもので、
「湯島の梅じゃないんかーい!」
とツッコミを入れてしまった。
やはり、ここは、都内に住むどなたかが、ここの梅を使った梅干しを作って欲しいと思うのである。
天満宮と言ったら、牛。
いつまでも脚が守られ、全国廻れますよに。と願うのであった。
最後に、見事な職人技の切り絵御朱印を知っていただければと思う。
ここ東京都文京区にある湯島天満宮も人で溢れていた。
そもそも、何故に湯島天満宮に行かねばと思ったのかというと、私が働く仕事先で、湯島天満宮の就業御守りが捨てられていたからだ。
誰かが落としたのかな?落とし主が見つけやすい場所に置いたのだが、いつになってもそのままであった。
あ、これは故意に捨てたのであろう。
仕事場の真ん前にある日枝神社に持って行くか?と思うも、谷保検索すると。
基本的にはお守りをもらい受けた神社やお寺へ自らの足で返納し、供養してもらうことになります。 また、宗派の違う寺院や、違う神社へ返納してはいけません。 違う神様のもとに返すことになり、失礼に当たるためです。(知恵袋より)
日枝神社と天満宮は神さまが違うし。まあ、しゃあないな。と、湯島天満宮まで行ったのである。
上野駅から約1㎞。天気も良いし、ウォーキングコースとしては良いと思う。
足を伸ばして本当に良かったと思えた。むしろ、御守りを捨てた人に感謝している。
滋賀県や埼玉県の神社に比べたら面積は小さいものの、ゆっくりと聖なるものに浸れる場所となっている。
天満宮と言ったら梅の花。だが、梅の樹には既に大きくなった梅の実が多数なっていた。
梅干しも販売されていたが、和歌山県産のもので、
「湯島の梅じゃないんかーい!」
とツッコミを入れてしまった。
やはり、ここは、都内に住むどなたかが、ここの梅を使った梅干しを作って欲しいと思うのである。
天満宮と言ったら、牛。
いつまでも脚が守られ、全国廻れますよに。と願うのであった。
最後に、見事な職人技の切り絵御朱印を知っていただければと思う。
すてき
投稿者のプロフィール
かおり1321投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。