しんめいひかわじんじゃ
神明氷川神社東京都 中野富士見町駅
09:00〜17:00
多田神社から歩いて近くのこちらへも。
少し葉桜になり始めていましたが、桜越しの御本堂も素敵です。
植木屋さんが入っていて、右奥の境内末社側の枝落としをされているようで、静かな境内に、作業の声と音が響いていました。先日他の神社でも同様の様子を見たので、そんな時期なのかな…と思いながら、参拝し、一人お花見しました🌸
入ってすぐ左手の末社には池があるのですが、桜の花弁と、姫椿が落ちていて、色合いが綺麗でした。
バス通りから少しはいった住宅地の中にある、いつも綺麗に御手入れされている地元に愛されている神社です。
ちなみに、中野新橋にある藤神稲荷神社さんは、こちらの兼務社になります。
御朱印は(書き置きのみ)、今年も年始参拝の際に頂き、過去投稿に掲載しています。
今回は頂いていません。
参道の🌸
御鎮座は文明元年(1469)大田道灌が武蔵大宮氷川神社より勧請し、毎年祭日には太田家よりら玉串が奉納されたと伝わる。旧雑色村字川島の鎮守社で、旧社格は村社(明治七年四月後加列)。
新編武蔵風土記(文化六年編。西暦1809)には氷川、神明合社と記されているが、神明社(祭神大日孁命 別名天照大神)の名は旧町名神明町の起源。神社の北方神田川の畔から移転合祀されたといわれる。明治十二年建造と伝えられる破損した鳥居の懸額には「天照皇大神宮・氷川神社」と並記されている。
社殿は弘化、嘉永の頃、別当寺正蔵院住職岸祐宜によって改築整備された。さらに大正十五年権現造り銅板葺きの社殿、昭和六年には神楽殿及び社務所竣功。しかし昭和二十年五月二十五日米軍空襲により焼失。戦後、数次に亘る復興計画で昭和三十三年九月現社殿・神楽殿が整った。
名称 | 神明氷川神社 |
---|---|
読み方 | しんめいひかわじんじゃ |
通称 | 神明氷川神社 |
参拝時間 | 09:00〜17:00 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3381-7629 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://shinmei-hikawa-g.org/ |
SNS |
ご祭神 | 《主祭神》 素盞嗚命 《配祀神》 大日孁命 櫛稲田姫命 事代主神 大山祇神 |
---|---|
創建時代 | 文明元年(1469年) |
創始者 | 太田道灌 |
ご由緒 | 御鎮座は文明元年(1469)大田道灌が武蔵大宮氷川神社より勧請し、毎年祭日には太田家よりら玉串が奉納されたと伝わる。旧雑色村字川島の鎮守社で、旧社格は村社(明治七年四月後加列)。
|
体験 | 祈祷おみくじお宮参り七五三御朱印お守り祭り武将・サムライ |
Youtube | |
概要 | 神明氷川神社(しんめいひかわじんじゃ)は、東京都中野区弥生町にある神社。 |
---|---|
アクセス | 交通アクセス[編集] 東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅より徒歩10分。 中野駅・新宿駅西口などよりバス(京王バス 渋63宿45宿41宿33宿32など)「南台交差点」下車 |
引用元情報 | 「神明氷川神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%A5%9E%E6%98%8E%E6%B0%B7%E5%B7%9D%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=102093055 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0