御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
ホトカミで探す東京のお墓ホトカミで探す東京のお墓
広告
パーキング
駐車場
-
御朱印について御朱印
-
ありません

おすすめの投稿

ひでどらごん
ひでどらごん
2025年02月08日(土)
1055投稿

五柱五成神社は、東京都中野区にある稲荷神社です。樹齢150年以上のイチョウに囲まれたこの神社は、文政6年(1823年)、槇屋平兵衛が京都伏見稲荷大社から勧請を受け、屋敷稲荷として創建しました。

● 地域に広がる信仰
 当初、祠と道は私有地内にありましたが、青梅街道への抜け道として近隣住民に開放すると、次第に「願いが叶う」と評判が広まり、地域の人々の信仰を集めました。昭和5年には「天圀蔵五柱五成大神」と名付けられ、昭和48年に現在の社殿へと建て替えられました。

● 日限りの稲荷信仰
 五柱五成神社では、「日限りの稲荷」として7日間または21日間の期間を定めて祈願する風習があります。願いが成就すると、感謝のしるしとして五色の旗を奉納するしきたりです。

● 戦火から守ったイチョウ
 昭和20年5月の空襲時、周辺が焼夷弾の被害を受ける中、神社周辺はイチョウの葉に覆われ、奇跡的に戦火を免れました。イチョウが火の近くで水を噴くという言い伝えを実感した出来事です。

● ムクドリの大群と写真家
 昭和30年頃、イチョウの枝ぶりは立派で、大群のムクドリが羽を休めに訪れました。騒がしい鳴き声やフン害に悩まされたものの、その壮観な光景を撮影しに写真家が訪れるほどでした。

五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
五柱五成神社(東京都)
もっと読む
投稿をもっと見る(4件)
名称五柱五成神社
読み方ごしゃいなりじんじゃ
御朱印なし

詳細情報

ご祭神天圀蔵五柱五成大神、天日瑞穂造美尊、天豊穀食類姫命、天豊宇気比姫命、天太田地土命、天大市比売尊、槇屋末廣稲荷大明神、天五色大天空大神
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ