あめのいわとわけやくらひめじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
天石門別八倉比売神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ありません | |
参拝時間 | なし |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
天石門別八倉比売神社(あめのいわとわけやくらひめじんじゃ)は、徳島県徳島市国府町西矢野にある神社です。阿波国一の宮です。主祭神は、八倉比売命です。
#天石門別八倉比賣神社
ご祭神はオオヒルメの命。
#大日孁女命
パンフによればアマテラス大神のこと。
パンフには興味深いことが色々と書いてある。まず、大神の”いみな”として、ツキサカキ-イツノミタマ-アマザカル-ヒウラツヒメという神名を掲げる。
この名称、日本書紀や、伊勢内宮神前祝詞という祝詞にも出てくる。後者では大神の別名と明言される。
日本書紀で大神がこう名乗るのは、三韓出兵の際に神功皇后に乗り移った時だ。アマテラス大神と直接には言わないが、「伊勢の国の渡会の県の五十鈴の宮にいる」とするので、正体を明かしたも同然だ。このとき皇后に憑依していたのは、大神の荒魂だと後に判明する。
パンフはさらに、「阿波における天照大神は水の女神に属する」という折口信夫の言葉を引用する。
ここで僕がどうしても連想せずにおれなかったのが、セオリツヒメの尊。”おおはらえのことば”という祝詞に、「大小さまざまな山のいただきから、激しい勢いで流れ落ち逆巻く、速川の急流にいらっしゃる……」とあるように、川の女神だ。
放生津八幡宮(富山県射水市)によれば、彼女は大神の荒魂とも言われる、とのこと。
わざわざ”いみな”として荒魂モードの大神の専用ネームを持ち出し、水の女神とする。セオリツヒメの尊の影みたいなものを強く感じさせるところだ。
長い階段を登ります。(虫よけ必要です)
暑い中階段を登る気力がなく、ショートカット⁉神社下まで車で…
それでも足がパンパン★日頃の運動不足が効いています。
階段も境内も掃除されていて、とてもキレイでした。
所々に竹ぼうきが置いてあるので、まめにお手入れされているんですね、ありがとうございます。
本殿もぐるっと回って参拝でき、奥には五角形の磐座が、こちらもきちんと手入れされていました。
御朱印は阿波史跡公園に続く車道沿いの宮司さん宅へ。
御朱印の他に、お守りや阿波国古代研究所さん発行の本(?)も置かれていました。
お稲荷さんもありました
お稲荷さん横の狛犬さん。だいぶ崩れています
招き狛さん
五角形の磐座
先代狛さん?
こちらにも先代狛さん
御朱印
神社略記
天石門別八倉比売神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(14枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0