御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
藤井寺ではいただけません
広告

ふじいでら

藤井寺のお参りの記録(1回目)
徳島県鴨島駅

投稿日:2023年06月04日(日)
参拝:2023年2月吉日
3

【四国八十八ヶ所札所巡り⑪】

藤井寺(ふじいてら)は、徳島県吉野川市鴨島町飯尾にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は金剛山(こんごうざん)、院号は一乗院(いちじょういん)。本尊は薬師如来。四国八十八ヶ所11番札所。本尊の薬師如来像は、国指定の重要文化財。

寺伝によると、創建は平安時代初期の815年、42歳の厄年であった弘法大師が自らの厄難を祓い、衆生の安寧を願って薬師如来像を彫像して堂宇を建立したのが始まり。当地から200m上の八畳岩に金剛不壊といわれる堅固な護摩壇を築いて十七日間の修法をされた。その堂宇の前に五色の藤を植えたという由緒から「金剛山藤井寺」と称されるようになったと伝わる。真言密教の道場として栄え、一時は七堂伽藍を構える壮大な大寺院と発展したが、戦国時代の天正年間(1573年~1592年)の兵火により全山を焼失し衰微した。江戸時代の1674年に阿波藩主・蜂須賀家が帰依していた臨済宗の南山国師が入山して再興し、臨済宗に改めている。1832年に再び火災で本尊以外の伽藍を焼失、のち1860年頃までに再建されている。

当寺は、JR徳島線・鴨島駅の南南西2.5km、道のり2.9kmの山ぎわの平地にある。10番札所の切幡寺からは道のり10.5km。境内は広そうだが、本堂、大師堂、弁天堂、庫裏など伽藍はコンパクトに集まっていて拝観しやすい。境内には特別な古木や巨木を見掛けなかったが、本堂の裏には山と森が構えていて、境内全体に包まれ感がある。

今回は、四国八十八ヶ所札所であることから参拝した。参拝時は休日の午前中で、あいにくの天気であったにもかかわらず、何組かの参拝者が訪れていた。


※徳島県で唯一の有料駐車場の札所。
藤井寺(徳島県)
境内北東端入口の<仁王門>。 ※保護網の都合上、仁王像の写真は撮れず。残念...(^_^;)
藤井寺(徳島県)
仁王門をくぐって右側にある<鐘楼>。
藤井寺の像
山門をくぐって参道を直進すると左側にある<河野清弥太翁像>。
ネット情報によると、河野清弥太は、藤井寺公園保存会会長で、1935年ごろから荒廃していた当寺を再建させ、新八十八か所、西国三十三観音も復興させた人物とのこと。
藤井寺の建物その他
参道突き当りを右に90度曲がると、一段高いところに伽藍が並ぶ。
藤井寺の手水
参道左側の<水屋>。
藤井寺(徳島県)
参道左側、水屋の右隣の建物。奥に仏像が並ぶ。
藤井寺(徳島県)
参道突き当りの<本堂>。
藤井寺の本殿
<本堂>正面。
藤井寺(徳島県)
<本堂>内部。
藤井寺の建物その他
本堂への参道の右側にある<大師堂>。
藤井寺(徳島県)
<藤井寺四国八十八ヶ所霊場参道>のスタート地点。看板の左側にある社は<一番 霊山寺>。
藤井寺(徳島県)
本堂にムウ買って参道左手少し離れた位置にある、印象的な六角形の形をした<弁天堂>。
藤井寺の建物その他
参道を挟んで大師堂の対面、参道から見て弁天堂の手前にある<不動堂>。
藤井寺(徳島県)
本堂への参道左手にある<弁天堂>の鳥居。
藤井寺(徳島県)
鳥居の先にある社。表札には<第八十八番 大窪寺>とある。
藤井寺(徳島県)
鳥居の先右側(山側)にあるのは<西国第一番 那智山青岸渡寺>。
藤井寺の自然
仁王門、鐘楼近くで見掛けた美しいお花。何という名前だろう?(。´・ω・)?
藤井寺の本殿
最後に、<本堂>全景。瓦や躯体に彫刻など凝った装飾が入った美しい建物。

すてき

御朱印

みんなのコメント3件)

惣一郎さん こんにちは。
久しぶりにコメントさせていただきます。
いつも「すてき」をいただき ありがとうございます。
これまで投稿を続けてこられた原動力になっています。感謝しています。
ここ1か月ほど投稿がストップしておられますが 体調を崩されたりしていないでしょうか。
心配です。
四国八十八霊場巡りは 体力的に夢のまた夢なのです。
惣一郎さんの投稿で 満願気分を味わう予定です。
そうそう 惣一郎さんの投稿 写真がすてきですよね。
やはり写真があると 寺社のすてきな部分が伝わりますよね。
私は写真を拝見するのが楽しいです。
これからも写真の投稿を楽しみにしていますので どうぞよろしくお願いいたします。

2023年07月12日(水)

くるくるきよせんさん、コメントありがとうございます。
とっても嬉しいです!(*^^*)

実は、1ヶ月前から劇的な環境変化があり、激しい濁流に呑み込まれているような感じで、投稿したくてもできない状態に陥っております。😭

あと半月ほどすれば復帰できると思いますので、またお付き合いのほど、よろしくお願いいたします🙇‍♀️

2023年07月13日(木)

惣一郎さま✨
陰ながら、ご無事をお祈りしています。🙏🏻

2023年10月30日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

惣一郎さんのプロフィール画像

惣一郎1269投稿

2020年1月から寺社仏閣巡りを始めた初心者です。東京在住です。
クルマとバイク、旅行が趣味なので、近くから遠くまで、精力的にお参りしています~♪

■2023年も引き続き、日本各地(目標:寺社巡りをしたことのない都道府県をなくす)を廻ってみたいと思っています~♪ (^▽^)/

①そろそろ<西国・坂東・秩父百観音巡礼>を結願したい。
  残りは和歌山県と、兵庫県日本海側、バイクで行ける近場の秩父。
②天孫降臨の<南九州>を巡る。
③いつかは廻ってみたい<四国八十八カ所巡り>。

(1月)東京都、熊本県、宮崎県、鹿児島県
(2月)福岡県、佐賀県、長崎県、徳島県
(3月)広島県
(4月)大阪府、兵庫県

■2022年は、良かった寺社を再訪しながら、日本各地(目標:47都道府県、実績:20都道府県)の寺社仏閣を廻ってみました(449寺社)。

東京都、三重県、岐阜県、愛知県、静岡県、山梨県、沖縄県、滋賀県、福岡県、長野県、
兵庫県、岩手県、埼玉県、長野県、北海道、富山県、青森県、福井県、佐賀県、山口県

■2021年は、寺院にも力を入れてみました(574寺社)。

①寺院は巡礼を中心に。西国三十三、江戸三十三、鎌倉三十三、秩父三十四、関東三十六、北関東三十六、関東八十八、東国花の寺百ヶ寺。
②神社は、引き続き延喜式内社、旧社格県社以上、総社、一国一社八幡宮、神社本庁の別表神社。
③関東なら鎌倉、やっぱり京都・奈良、チャンスがあれば憧れの熊野・四国・九州。

■2020年は、寺院も神社もよく分からないので、分かりやすそうな神社を中心に回り始めました(366寺社)。

①関東圏の延喜式内社 + 坂東三十三観音。
②関東以外に旅行に行くときは一之宮。
③チャンスがあれば、憧れの伊勢や出雲。

惣一郎さんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
藤井寺の投稿をもっと見る34件
コメント
お問い合わせ