御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

法話と天井絵の寺 観音寺の日常(193回目)徳島県立道駅

新しい御朱印デザイン(案)

投稿日:2021年10月22日(金)
2
御朱印授与日に待ち時間がたくさんあるので、筆の鍛錬とともに新しい御朱印のデザインを考えています。
レギュラーの御朱印秋バージョンはこちら


火法印の下に天井絵をデザインした印が入ります。
秋は農耕をイメージして牛と子どもの絵です。
ピンク色の印はサツマイモで、檀家さんの特産品である鳴門金時の収穫期を表しています。

新しく考えた御朱印のアイデアはこちら

右側が寺院名を入れた御朱印です。
火法印の下にあった天井会の印を左にずらして見やすくしました。
寺院名を筆で入れるので、寺院名の印は省略しています。(左と比較して)


こちらは台紙に天井会の透かしを入れています。
墨書きではなく、徳島県の特産である藍(ジャパンブルー)の絵の具を使って書いています。
透かしで天井絵があるので、天井絵の印は省略しています。
左側は御本尊の十一面観音、右側は寺院名を筆書きしています。

来月から御朱印が4パターンになる予定です。
楽しみです。

合掌

仏教の知恵で心豊かに過ごせますように祈念しております。
法話と天井絵の寺 観音寺の御朱印
現在のレギュラー御朱印デザイン(秋バージョン)です
法話と天井絵の寺 観音寺の御朱印
新しい御朱印デザイン① 寺院名をデザインしてみました。天井絵の印を左に寄せて見やすくしています。
法話と天井絵の寺 観音寺の御朱印
新しい御朱印デザイン② 台紙に天井絵の透かしが入っています。墨書きではなく、徳島県の特産である藍(ジャパンブルー)の絵の具で書いてみました。
寺院名と御本尊十一面観音の2パターンあります。

すてき

みんなのコメント2件)

新しいデザイン、素敵ですね〜«٩(*´ ꒳ `*)۶»✨

2021年10月22日(金)

ありがとうございます。
台紙にもこだわってみました。

2021年10月22日(金)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
法話と天井絵の寺 観音寺のお知らせをもっと見る359件

法話と天井絵の寺 観音寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ