御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

法話と天井絵の寺 観音寺の日常(161回目)徳島県立道駅

御朱印に込められた想いは説明しないと伝わらない

投稿日:2021年08月07日(土)
法話と天井絵の寺 觀音寺で御朱印を始めたのは、今年の1月です。

おかげさまで、8月は置き書き対応にもかかわらず御朱印の授与に来てくださるようになりました。



先日に神社・お寺向けセミナーで御朱印の話題になりました。

どんな御朱印が人気なのか?など、データをもとに紹介がありました。



その中で、「御朱印の意味を語らなくては、伝わらない」という話がありました。

私は目からウロコでした。

確かにそうです。私だけが御朱印に込められた想いを分かっていても仕方がない。

伝えなければ伝わらないという、当たり前のことを教えてもらいました。



と、いうわけで法話と天井絵の寺 觀音寺の御朱印に込められた想いを説明したいと思います。



1.全体像

基本的な御朱印です。
写真の①枚目


2.火法印

筆書きの字に隠れてしまいますが、蓮台の上に桃のような形をした宝珠と炎を描きます。真ん中の梵字は御本尊の十一面観音を表しています。

寺院の御朱印は、火法印が中心に配置されています。
写真②枚目



3.ロゴマーク

御朱印左上に配置しているのは法話と天井絵の寺 觀音寺のロゴマークです。

御朱印のバランスを整えるために暖色のグラデーションをつけています。

6月の青葉まつり(弘法大師空海の誕生日を祝う日)など季節感を出すときは緑色にすることがあります。
写真③枚目


4.寺院名の印

筆書きの寺院名とかぶってしまうのですが、法話と天井絵の寺 觀音寺が発行している御朱印であることを証明するために寺院名の印を押します。
写真④枚目


5.天井絵

こちらも筆書きとかぶりますが、火法印の下に配置しています。

觀音寺は天井絵が美しいことが特徴です。天井絵をモチーフにした印は4種類あり、春夏秋冬の季節ごとに変えます。

今は夏なので蓮の葉と花が開いている印を使用しています。
写真⑤枚目



6.檀家さんの特産品

觀音寺の檀家さんで地域の特産品を出荷している農家がおられます。

春から夏にかけて果物の梨、秋ごろは鳴門金時(サツマイモ)、冬は大根です。

特産品の出荷時期に応じて印も変えます。

4月~8月は梨ですが、9月~12月は鳴門金時(サツマイモ)、1月~3月は大根となります。

上記の印は梨です。
写真⑥枚目



季節限定の御朱印も考案しますので、お楽しみに。

11月ごろには天井絵を透かしにして、藍の絵の具で筆書きする御朱印を考案中です。

毎月限定御朱印ができればいいなと妄想中。



合掌



仏教の知恵で心豊かに過ごせますように祈念しております。
法話と天井絵の寺 観音寺の御朱印
基本的な御朱印 写真①
法話と天井絵の寺 観音寺(徳島県)
火法印 中心の梵字は御本尊 十一面観音を表しています。
法話と天井絵の寺 観音寺(徳島県)
法話と天井絵の寺 觀音寺のロゴマークです。
御朱印全体の色のバランスを調えるために暖色のグラデーションをつけています。
法話と天井絵の寺 観音寺の御朱印
法話と天井絵の寺 觀音寺の寺院名の印
觀音寺が発行している御朱印であることの証です。
法話と天井絵の寺 観音寺(徳島県)
火法印の下に配置しています。
春夏秋冬の季節ごとに天井絵をモチーフにした印を変えます。
法話と天井絵の寺 観音寺(徳島県)
檀家さんの特産品
4月~8月は梨、9月~12月は鳴門金時(サツマイモ)、1月~3月は大根となります。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
法話と天井絵の寺 観音寺のお知らせをもっと見る355件

法話と天井絵の寺 観音寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ