御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

法話と天井絵の寺 観音寺の日常(84回目)徳島県立道駅

お彼岸をふり返って

投稿日:2021年03月26日(金)
春のお彼岸も駆け足で過ぎてしまいました。

「暑さ寒さも彼岸まで」ということわざ通り、風の冷たさが減ってきたように思います。夏に向けて少しずつ歩みを進めているのでしょうね。

さて、お彼岸は仏教週間でした。
モヤモヤしたこちらの世界から、スッキリした悟りの世界(彼岸)へと行くために六つの修行があります。
①布施・・・見返りを求めずギブ&ギブ
②持戒・・・ルールを守る
③忍辱・・・我慢することを覚える
④精進・・・ひたむきに努力する
⑤禅定・・・心静かにいる
⑥智慧・・・仏の智慧を知る

どれか1つでも実践してみようとするのが仏教週間です。

自分の一週間をふり返ってみると、精進と禅定が少しできたかな?と思っています。

ちょうど3月22日(月)に写経会があり、心静かに写経できました。
いつもなら気ぜわしい中で「早く書かなくては!」と焦ってしまいますが、今月は少し落ち着いて書けたように思います。これが禅定ですね。

Facebookでグループを作り、毎日1回自分の感情をふり返ることをしています。
ボンヤリしていると流れていってしまう感情をふり返って、嬉しさと感謝を味わいます。欠かさずできたので、精進ですね。

簡単そうでできない六つの修行ですが、いつも心に置いておきたいものです。
法話と天井絵の寺 観音寺の食事
お彼岸に本堂でぼた餅をお供えしました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
法話と天井絵の寺 観音寺のお知らせをもっと見る359件

法話と天井絵の寺 観音寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ