御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

法話と天井絵の寺 観音寺の日常(31回目)徳島県立道駅

なぜ一周忌を「むかわり」と言うの?

投稿日:2020年11月20日(金)
一周忌を別の言い方をすれば「むかわり」と言います。諸説ありますが、私はむかわりの意味は”迎えに来てくれた人と再び出会う”ではないかと考えます。

故人は死出の旅につくにあたり13人の仏さまに導かれます。それぞれの回忌で違う仏さまと出会い、学びを深めていきます。一周忌は13人の仏さまのうち勢至菩薩(せいしぼさつ)と出会うといわれています。

勢至菩薩は故人の臨終の時に迎えに来てくださる仏さまの1人です。臨終のお迎えには阿弥陀如来を先頭として勢至菩薩や観世音菩薩、地蔵菩薩がおられます。きらびやかな音楽を奏でながら迎えに来てくださるそうです。

臨終のお迎えでであった勢至菩薩にもう一度出会うので「むかわり」と言われるようになったと考えます。命日から満一年を迎え、故人もさらに高い悟りへと歩んで行かれるのでしょうね。
法話と天井絵の寺 観音寺の芸術

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
法話と天井絵の寺 観音寺のお知らせをもっと見る364件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

法話と天井絵の寺 観音寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ