はがてんまんぐう
芳賀天満宮公式栃木県 多田羅駅
門は無し
授与所は8:30〜17:00
高台に鎮座し、お正月には初日の出を見に沢山の人が詣でます。
また、境内には様々な植物が生育し、季節の花が咲き誇り参拝者の心を和ませてくれます。
御祭神は菅原道真公、鎌倉時代の1232年創立と伝承。御利益は合格祈願、学業成就、就職祈願、厄除祈願。動物モチーフの型抜き御朱印頂けます。
牛モチーフの型抜き御朱印
参道よりの景色
由緒書き
参道
拝殿
手水舎
書き入れ御朱印です
社伝によれば、鎌倉時代の貞永2年(1233)に創立されたと伝えられております。
古くは山城国の北野天満宮に象りて北野原と号し北原天神と称した。
宇都宮頼綱の四男で多功城を築く宇都宮石見守宗朝の11代子孫、秀朝が永禄元年(1558)に修覆を加えると元禄10年(1697)記しの由来書にあるなり。明治維新より神社名を天満宮と改称し明治5年5月、西水沼村、北長島村、東水沼村、氷室村、鐺山村、上籠谷村、下籠谷村、竹下村、打越新田村、西高橋村以上10ケ村の郷社となる。菅原道真公太宰府へ左遷の時、攝津国より船に乗りて豊前国の水沼の浦でこそ船を懸けて動かざる時に、宇佐に祈念し博多の津に着き船戸に上がられたという。この由縁を移して当地の村名を水沼と称し字を船戸と称することになったと伝えられている。
住所 | 栃木県芳賀郡芳賀町西水沼1723-1 |
---|---|
行き方 | ●JR宇都宮駅から車で・・約20分
【定期バスのご案内】
|
名称 | 芳賀天満宮 |
---|---|
読み方 | はがてんまんぐう |
通称 | 天神さま |
参拝時間 | 門は無し
|
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | 無し |
トイレ | 社務所の横 |
御朱印 | あり 通年頒布している御朱印以外に、月替わりの限定御朱印の頒布をしております。
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 028-678-1138 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | 1138@hagatenmangu.com |
ホームページ | http://hagatenmangu.com/ |
おみくじ | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 《主》菅原道真 |
---|---|
創建時代 | 1233年 貞永2年 |
文化財 | 寺子屋風景大絵馬
|
ご由緒 | 社伝によれば、鎌倉時代の貞永2年(1233)に創立されたと伝えられております。
|
体験 | おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り重要文化財花の名所花手水 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0