ふるみねじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
古峯神社のお参りの記録(3回目)
投稿日:2023年11月11日(土)
参拝:2023年11月吉日
ネットでは紅葉が見頃という事で参拝しましたがぁ〜古峯園の紅葉は終了してました。という事で鹿沼市内を満喫してきました。
コダックFZ101
FZ101
FZ101
FZ101
FZ101
FZ101
FZ101
FZ101
この紅葉を利用して裏から逆光を利用して撮影します↓FZ101
FZ101
FZ101
FZ101
FZ101
FZ101
FZ101
FZ101
FZ101
オリンパスE500
E500
E500
古峯園。E500
E500
E500
E500
FZ101
FZ101
額縁感がある景色。FZ101
もみじが赤だったら綺麗だったのに…残念。
ホットコーヒー300円とは有り難い。
FZ101
FZ101
目の前の紅葉している木の下から逆光を利用して見上げて撮影します↓
FZ101
FZ101
FZ101
FZ101
FZ101
古峰ヶ原高原の途中の景色。
FZ101
FZ101
古峰ヶ原高原。
FZ101
FZ101
古峰ヶ原高原。
FZ101
FZ101
JR鹿沼駅。シウマイ像。
FZ101
FZ101
JR鹿沼駅“シウマイ像”。
全くシューマイに見えないのがウリらしい芸術作品。
横浜“崎陽軒”創業者の出身地が鹿沼なので町おこしで力が入っています。FZ101
全くシューマイに見えないのがウリらしい芸術作品。
横浜“崎陽軒”創業者の出身地が鹿沼なので町おこしで力が入っています。FZ101
松尾芭蕉。FZ101
安喜亭 支店に来ましたが、近くに本店も有ります。大正14年創業。“豚そば”がソウルフードらしい。
FZ101
FZ101
美味しゅう御座いました。
シウマイは辛子ソースで食べるらしい。
シウマイは辛子ソースで食べるらしい。
お土産用シューマイ。崎陽軒の“シウマイ”創業者が鹿沼出身地なんでシューマイがナマって“シーマイ”が言いヤスように“シウマイ”となったようだ。
まちの駅。
“盆栽の町”。
鹿沼市をプチ満喫出来ました。
鹿沼市をプチ満喫出来ました。
コダックFZ101 2019年製?1600万画素。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。