御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あかまじんぐう

赤間神宮のお参りの記録一覧
栃木県 湯西川温泉駅

断捨離
2023年07月03日(月)
1290投稿

「平家の里」の1番奥にある神社です。
御祭神は壇ノ浦の戦いで敗れた平氏と共に海に沈んだ安徳天皇。山口県下関市赤間神宮から昭和60年に唯一分祀されたお宮だそうです。
湯西川は平氏の落人が隠れ住んだと言われています。
どんな思いで山奥でひっそりと暮らしていたか、思いを馳せると辛く悲しい思いがします。
落人の暮らしを再現した「平家の里」は、現在は眩しい青紅葉と野鳥のさえずりが響き穏やかでした。
落人の末裔を優しく見守る神社です。

赤間神宮(栃木県)

「平家の里」の入り口
駐車場は手前にあります。
入場料は510円かかります。

赤間神宮(栃木県)

茅葺き屋根の家が緑の中にあります。

赤間神宮(栃木県)

源氏と和睦できたそうです👏

赤間神宮(栃木県)

1番奥に朱の鳥居があります。

赤間神宮の本殿

拝殿
小ぶりですが、朱色の社殿が綺麗で存在感あります。

赤間神宮(栃木県)

音を立てて流れる手水

赤間神宮(栃木県)
赤間神宮のおみくじ

お休み処におみくじがあります。

赤間神宮(栃木県)

それでは頂きます!

赤間神宮(栃木県)

入り口で頂けます。

もっと読む
くし
2021年10月12日(火)
1450投稿

祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。

~平家物語~

またまた自分自身で行ってない所で恐縮です(^^;
親が湯西川温泉に行きましてお土産にもらいました。

「平家の里」といっても、ここは清盛存命で「平家のあらずんば人にあらず( ̄ー ̄)ドヤァ」などといってブイブイ言わせてた頃の平家ではなく、檀ノ浦で敗れた後なので正確には「平家の落人の里」ですがw

さて、仏像とかはお腹いっぱいになったので、もう一つの趣味である刀を爆買いしてしまいました(^^;
もちろん新品がホイホイと買える身分でないので全部中古ですが・・・これも神仏の御利益なのか、いわゆる名刀写しとかのちょっとお高い模造刀が、なぜか格安で次々と見つかりまして☆

で、この御朱印をもらった日に届いたのが、奇しくも平家を滅ぼした源義経の愛刀 膝丸!?(; ゚Д゚)
これが平家一門の宝刀 小烏丸だったら「平家の怨念が俺に復讐を求めている!」とか源平討魔伝ばりの厨二病をさらに爆発させられたのですがw

せっかくなので、次はこれらの刀の主である、源義経、上杉謙信、沖田総司に関係する寺社に参拝してみようかと考え中です。

赤間神宮の御朱印

自分自身でも日光と那須の間の山間部の方も行ってみたいんですが・・・
冬はあっちの方は雪で論外なので、今秋か来春かな(^^;

赤間神宮(栃木県)
赤間神宮の建物その他

最近ゲットした各時代の名刀群
右から・・・
沖田総司 加州清光
源義経 膝丸(薄緑)
上杉謙信 姫鶴一文字
一番左はついでに買った無銘の梵字刀w

赤間神宮の建物その他

義経絡みだとこの辺りで真っ先に思い付くのは冠稲荷神社ですが、毎回あそこばかりじゃつまらんので、弁慶や静御前関係も含めてもう少し探してみようかと

赤間神宮(栃木県)

ちなみに女子に大人気の某ゲーム・アニメでは膝丸はこんなイケメンだそうでw

赤間神宮(栃木県)

原平討魔伝での義経公との対決場面
このゲームのおかげで、昔の日本は半ば魔界と一体化した伝奇的世界だという厨二的歴史観を身に付け、現在の趣味や寺社参拝姿勢にも影を落としてますw

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ