ちんじゅじんじゃ(はしばのばんば)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | - |
おすすめの投稿
久しぶりの参拝となりました。
一時書き置きの御朱印もやっていたのですが、取り扱っていた酒屋さんが閉めてしまったので、残念😭
正式には、駒嶽神社らしいです。
檜枝岐歌舞伎が行われる舞台が境内にあります。
こんな山奥で歌舞伎!!想像以上の舞台に驚きです。
5月と8月の祭礼に檜枝岐歌舞伎が奉納されます。
街道沿いの歌舞伎の看板が目印です。
鎮守神社と歌舞伎舞台、橋場のばんばがこちらにあるようで、参道は歌舞伎通りと言うようです。
なんだか楽しみです。
やはり家と家の間の細道をいきます。
幟が歌舞伎っぽい。
橋場のばんば
子供を水難から守る水神様。錆びたハサミを供えると良縁結び、切れるハサミならば悪縁が切れることから、最近はパワースポットとして人気上昇中だとか、、^_^
説明板によると、前歯が一本欠けていて非常に愛嬌のあるお顔だそうです❤️
しかし、マスクで見えませんでした( ; ; )
こちらは切れるハサミ、
こちらは切れないハサミ。
鎖で切れないようにガッツリ縛ってあったりして。
何故かお椀を被っている?
お椀を被せると、どんな願いも叶えてくれるとか、知恵が逃げないとか、の言い伝えがあるようです。
お椀被せるのは初めてかも😊
縁切り絵馬は真ん中に割線が入っていて、割れるんです。良縁絵馬はまん丸い。
隣には叶っ多像があります。
願いが叶った人がたくさんいますね!
袖萩とお君の像
歌舞伎の話に関係しているらしい。
橋場のばんば様の向かいには歌舞伎伝承館があります。せっかくなので、無料だし入ってみましょう。
ばんば様のポスターあり。
歯が抜けてるわ!
南会津の歌舞伎舞台、一座の図。
すごい数あります。
雪深い会津では唯一の娯楽が歌舞伎だったとか聞きましたね。
内部の様子
さてさて、お参りしましょう。手水舎です。
ニノ鳥居になるのかな?
うぁ〰なんじゃこりやあ!
石段が客席となり円形に中央に向いている、コロッセオ?(よく知らないけど)アリーナ?
凄い凄い!
見られてる感をひしひしと受けました。
観客の正面はこの舞台があります。
襖?屏風?の絵
見上げる茅葺の屋根
明治の中頃に再建されたようです。
国の重要有形民俗文化財です。
さて、鎮守様にお参りにいきましょう。
途中の木にお賽銭箱があります。
石段の客席。一体何人入るのかな?
鎮守様
お賽銭箱ない、、下の木にあったお賽銭箱に入れるんだ!
鎮守様の正面は舞台です。
歌舞伎は人も見るけど、やはり神様に奉納するためだから、神様が特等席だね。
鎮守様の横の祠
鎮守様に並んで疱瘡神がお祀りしてあります。
疱瘡神社からも歌舞伎の様子が良く見えたでしょうね。
舞台から見た鎮守様
病気の縁切り祈願のため、ばんば様に参拝しました。
参道の途中にばんば様がいらっしゃいます。
向かって右が縁結び‥錆びて切れないハサミを奉納します。
向かって左が縁切り‥新品のよく切れるハサミを奉納します。
縁切り用の絵馬。切りたい縁を書いたあと半分に折って奉納します。
メッセージを書いたお椀を、ばんば様の頭に乗せます。
ばんば様は優しく微笑んでいました。
全てに心を込め、ゆっくりとお願いできました。
奥まで進むと、歌舞伎の舞台を囲むように石段があります。
中央に鎮守神。
左側に疱瘡神。
鎮守神社(橋場のばんば)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0