御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
輪王寺ではいただけません
広告

りんのうじ

輪王寺のお参りの記録(1回目)
栃木県東武日光駅

投稿日:2019年08月20日(火)
参拝:2018年4月吉日
青春18きっぷ日光御朱印旅。
東照宮、日光二荒山神社と経てきましたが、
日光二社一寺の最後は輪王寺。
大猷院を拝観し、本堂を通ってJR日光駅まで歩きます。

このときは本堂が修理中なうえに、
強飯式の最中で拝観できませんでした…

素晴らしかったのは大猷院の国宝・金閣殿。
金色の装飾や狩野探幽の唐獅子図はため息が出ます。

烏摩勒伽様の珍しい仏像を見られたのも
参拝した甲斐がありました。
輪王寺の御朱印
御朱印(大猷院)
輪王寺の御朱印
書置き御朱印(金閣殿)
輪王寺の建物その他
三仏堂。参拝した2018年4月時点では工事中でした。さらに強飯式が執り行われていたため、堂内を拝観することはかないませんでした。
輪王寺の建物その他
大護摩堂。ここで御朱印がもらえるようですが、このときは担当者不在でいただけず。
輪王寺の建物その他
大猷院。三代将軍徳川家光公の廟所。
輪王寺の山門
仁王門
輪王寺の山門
二天門。世界遺産日光の境内では一番大きい門です(Webページより)。重厚感のある出組が迫力感満載です。
輪王寺の山門
夜叉門。阿跋摩羅(あばつまら)、毘陀羅(びだら)、烏摩勒伽(うまろきゃ)、犍陀羅(けんだら)の四体の夜叉が安置されています。
輪王寺の像
烏摩勒伽様(うまろきゃさま)。全国でも非常に珍しい仏像です。手には金色の弓矢を持っていますが、これが破魔矢の発祥であると言われています。
輪王寺の本殿
拝殿・相の間・本殿。国宝。内部の装飾は金色に統一され、金閣殿の異名は伊達じゃありません。鹿苑寺の金閣、中尊寺の金色堂と合わせて三大金閣とも呼ばれるようです。壁には狩野探幽の唐獅子が描かれており、非常に見ごたえがあります。
輪王寺の山門
皇嘉門

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
輪王寺の投稿をもっと見る177件
コメント
お問い合わせ