とくぞうじ|天台宗|乾坤山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
徳蔵寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | |||
電話番号 | 0284-41-8621 |
栃木県のおすすめ2選🎌
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
境内に駐車場があります。
色々と見どころの多いお寺でした。
ご住職はお忙しいようで、ご不在のことも多いので、電話で確認してからお参りされると良いと思います。仏様のことなと色々と教えてくださいました。
(御朱印第1016号)
直書き
御本尊 珍しい斜めの文字
本堂
五百羅漢堂
(2022年2月の参拝です)
足利市にある徳蔵寺にて見開きの「阿弥陀如来」・「千庚申」の御朱印を
住職直々に書いていただきました。
斜めに描くのは斬新です。
ご住職からいろいろなお話を聞かせていただきました。
庭掃除をしていましたが快く快諾してくれてありがとうございます。
徳蔵寺は別名「ピンポン寺」と呼ばれています。
寺の隣にピンポン道場があります。
十二支八体仏は十二支の守り仏が並んでいます。
徳蔵寺は天台宗のお寺でご本尊は阿弥陀如来です。
愛染堂は愛染明王を祀っています。
五百羅漢堂は土蔵造りで中に五百羅漢がピラミッド型に10段並んでいます。
日本三大五百羅漢の一つだそうです。
#徳蔵寺
#栃木県
#足利市
#御朱印
見開きの「阿弥陀如来」の御朱印
見開きの「千庚申」の御朱印
由緒書
山門
手水舎
十二支八体仏
鐘楼
本堂
愛染堂
千庚申塔
五百羅漢堂
栃木県足利市にある天台宗の徳蔵寺(ピンポン寺)
境内にはピンポン道場があり、卓球大会も開催されるお寺だそうです。。
元々は、お互いにピンポン玉のように心を行ったり来たりさせ、人々が会話を弾ませ楽しめるようなお寺ということからピンポン寺と呼ばれるようになったそうです。。
山門✨
なやみごと。。かけこみ寺。。
本堂✨
ご本尊・阿弥陀如来様
仏様にご挨拶🙏
石庭✨枯山水のようですね♪
手水舎✨
千庚申堂✨
五百羅漢堂✨
中に羅漢像が。。
常に見られるわけではないようです。。
羅漢像✨
楽しげに会話しているみたい。。🍀🤗🍀
愛染堂✨
おたすけ観音✨
十二支八体仏✨
鐘楼✨
たぬきさん。。
境内に色々ありましたが。。
羅漢像が印象的でした。。五百羅漢像を見たかったなぁ~。。
またの機会でしょうかね。。??
仏様に感謝。。🍀🤗🍀
御朱印✨
徳蔵寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(30枚)
栃木県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
6
0