御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ
十念寺河原馬頭観音苑ではいただけません
広告

じゅうねんじかわらばとうかんのんえん|真言宗大日派

十念寺河原馬頭観音苑
栃木県 足利駅

御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

十念寺河原馬頭観音苑について

鑁阿寺の末寺 十念寺の跡地

おすすめの投稿

くし
くし
2025年03月12日(水)
1703投稿

水神を拝んだら本当に雨が降ってきて🌧️ 神威に打たれたので慌てて帰宅🚲️💦
しかし、まだそれほど雨足も強くなかったので、鑁阿寺・足利学校・岩井山などと関係のある霊跡に寄ってくことにしました。

創建当時の足利学校と、鑁阿寺の末寺の一つであった十念寺のあった所だそうです。
また、古くはこの辺りから岩井山に続く堤があり、赤城神社や乳房地蔵の前身の千年寺、というか岩井村自体がもともとこの辺りにあったらしい🏘️
ということで、何気に足利の歴史を知るのに重要な場所なのですが、ご覧のような廃寺跡・・・つーか単なる空き地なので、ワザワザ狙ってくるほどの場所でもないのでこういう機会に立ち寄り😅ww

目の前が税務署なのですが、なんか駐車場に入る車で妙に渋滞してると思ったら・・・あぁ確定申告ね💸💧
なんだか急に現実に引き戻されたような気がして、そっと霊跡を後にしました・・・世知辛いねぇ😭

十念寺河原馬頭観音苑(栃木県)

ご覧のように庭園というか単なる空き地💨w

十念寺河原馬頭観音苑(栃木県)

・・・ですが、このような由来を持つ霊跡でもある
ここから北約170mにある飯成神社の辺りまでが、かつての足利学校の方丈だったらしい

十念寺河原馬頭観音苑(栃木県)

苑内にあるのは宝篋印塔と石仏がいくつか
右が税務署で、ご覧のように駐車場待ちの車で渋滞中🚙💦

十念寺河原馬頭観音苑(栃木県)

苑そのものではなく馬頭観音の由来碑らしい
現在、渋谷スクランブル交差点のオープンセットが建ってる所は、昔は足利競馬場という地方競馬だったので、たぶんその関係かもしれません🏇

十念寺河原馬頭観音苑(栃木県)

年代の違う馬頭観音が三基🐎

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称十念寺河原馬頭観音苑
読み方じゅうねんじかわらばとうかんのんえん

詳細情報

ご本尊《本尊》馬頭観音
宗旨・宗派真言宗大日派
創建時代不詳
開山・開基不詳
ご由緒

この観音苑は「ばんな寺十二支寺」の一つの面影をとどめます。足利駅南土地区画整理事業(昭和四六年起工~五五年竣工)以前と同じ位置に在る唯一の遺跡で、昔を偲ぶよすがとして貴重な拠点であります。
苑内一隅に建つ「旧聖堂址碑」は、聖堂(足利学校)の旧所在地を示すものとして、名古屋大学名誉教授・文学博士 結城陸郎著『足利学校の教育史的研究』(昭和六二年、第一法規出版(株)刊)の大著に引用されています。
この地域の″憩いの苑″として、大切に管理しましょう。
(案内板より)

鑁阿寺の末寺 十二支坊の一つ十念寺の跡地。足利学校もかつてはこの付近にあったという。
またかつては、ここから岩井山に続く「へっつい土手」という堤があり、岩井村(現岩井町)や赤城神社も元々はこの付近にあったという。
昭和22年(1947年)のカスリーン台風では、この堤が決壊し甚大な被害をもたらした。
なお、馬頭観音が祀られているのは、この地の馬匹達が娯楽のために競馬場を拓き、牛馬の安全のために祀ったことに由来する。

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ