ほんきょうじ
本経寺公式栃木県 足利市駅
朝10時から正午まで。
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 本堂表面が駐車場になります。
|
毎月1日、25日はお祈りの日の為参拝ご遠慮願います。
甲子の大黒祭の日もご遠慮ください。
田舎のお寺なもので留守の時もあります。
申し訳ありませんがご理解ください。
のんびりとした山のお寺です。
都会の喧騒はなれ、鳥や虫の声を聴きにいらして下さい。
最近お参りしないで御朱印だけ求められる方がいます。
それだと本経寺の良さは味わえないように思えます。
どうぞ宜しくお気をつけてお越し下さい。
栃木県足利市にある日蓮宗寺院。。
本経寺さんに伺いました😊
天狗山の道の奥に寺院がありますが。。
鳥居があり、妙法子安弁財天があります。。
境内には蓮池もあり。。✨🌿🍃🌿
鳥のさえずりが響き。。🕊️✨✨
とても素敵なお寺さんでした。。🍀🤗🍀
御首題✨紫陽花✨
今回は、私が調べて行かなかったため。。
本当なら、御首題は休みの日だったのですが、たまたま御住職様がいらっしゃいまして、直書きしてくださいました。
ありがとうございました🍀🤗🍀
新緑が素敵です🥰
蓮池✨
上行菩薩✨
さざれ石✨
本堂✨
ご本尊・釈迦牟尼佛様
仏様にご挨拶🙏
御首題をお願いして。。🌿
しばし。。境内を散策。。🍃✨🍃
鳥たちが鳴いています。。
清々しい空気感もあり。。
心が穏やかになります。。🌿🌿🌿
目の前に山があるのですが。。(両崖山)
あの山火事があった山だそうです。。😣
御住職様から聞きました。。
カシワバアジサイ✨かな?😅
綺麗✨
鳥居があります。。
長尾公由来の弁財天(裏鬼門守護)
足利に七つの弁財天があり、そのひとつだそうです。
蓮池があるのも。。納得です♪
妙法子安弁財天✨ご挨拶🙏
ご挨拶🙏
御住職様が丁寧に色々と本経寺の説明をしてくださいました。。
そして、お休みなのに御首題をお書き入れしてくださいました。。
心より感謝致します。。🍀🤗🍀
そして。。
気持ち良くお参りさせて頂きました。。🌿
仏様に。。弁財天様に。。感謝。。🍀🤗🍀
天狗山の麓にあります。だんだん細くなって行く道路を不安に思いながら到着。想像さしていたより拓けた場所でホッとしました。
御朱印を頂くには下調べが必要だと切に思いましたね!
手前には広い駐車場があります。
本堂に向かう道は日陰もあり、見るからに涼しそうです。
木陰の上行菩薩
さざれ石
本堂は近代的な二階建ての建物です。
本堂内部
今日はお休みの日でした(゚ω゚)
しかし書き置きが用意されていて、よかったぁ😂
整備されたお庭を通り、池の回りを散策しました。
とても暑かった💦
水琴窟
慰めてくれているような良い音色です。
この上は墓地だったかなぁ。
妙法子安弁財天
手水舎
この鳥居は弁財天の鳥居のようです。
本堂から回ると逆回りになるようでした。
蓮がピンっと立っています。
爽やかな青を基調とした夏らしい御朱印を頂きました。
住所 | 栃木県足利市西宮町3806-2 |
---|---|
行き方 | 東武足利市駅か両毛線の足利駅より、徒歩だと一時間以上かかります。
|
名称 | 本経寺 |
---|---|
読み方 | ほんきょうじ |
通称 | 奥弁天 |
参拝時間 | 朝10時から正午まで。 |
参拝にかかる時間 | 10〜25分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 基本なし 必要ならお訪ねください |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0284-21-6476 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 久遠実成のお釈迦さま |
---|---|
宗旨・宗派 | |
体験 | 祈祷お祓いお宮参り七五三傾聴御朱印お守り祭り人形供養花の名所伝説法話夏詣 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
22
4