御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
無量院(蓮華寺)ではいただけません
広告

むりょういん|真言宗豊山派鹿倉山

無量院(蓮華寺)
栃木県 小俣駅

無量院(蓮華寺)について

足利三十三観音霊場と足利弘法大師霊場の札所

おすすめの投稿

くし
くし
2021年05月21日(金)
1576投稿

足利三十三観音の第二番札所
二度目の参拝です。 半年くらい前に初めて訪問した時は御本尊の阿弥陀如来の御朱印をいただきました。

ここの御住職と奥様は本当に親切で、特に御住職はとても暖かみのある方です(⌒‐⌒)
今回も本堂にあげていただいて、御本尊と観音様それぞれにお線香をあげさせていただきました。
また東日本大震災やコロナ、その他諸々の災害被害者の供養もされており、その供養本尊にもお線香をあげてくださいと・・・
前回は見れなかった寺出土の板碑も見せていただき、板碑やお寺の裏に無数にある五輪塔の由来などを丁寧に説明してくださいました。

外観は地味なお寺ですが、裏にある関東随一の五輪塔や、堂内の見事な襖絵など隠れた見処多し。
何より御住職の人柄にホッコリできるオススメのお寺です(^^)

無量院(蓮華寺)の御朱印

足利三十三観音霊場 第二番

無量院(蓮華寺)の建物その他

高台にあるお寺です

無量院(蓮華寺)(栃木県)
無量院(蓮華寺)の建物その他

薬師堂

無量院(蓮華寺)の仏像

途中で道が分かれてて、石仏の並ぶ石垣沿いに左に進むと正門へ

無量院(蓮華寺)の建物その他

足利大師霊場の三十七番でもあるらしい
その他、いくつかの古い巡礼の霊場になってるようです

無量院(蓮華寺)の自然

半分石段にめり込む大カヤ

無量院(蓮華寺)の山門

山門

無量院(蓮華寺)の本殿

本堂
ピンポン寺や正善寺もそうだけど、なぜか足利には密教系だけど本尊が阿弥陀如来のお寺が多いような・・・('_'?)
真宗含めて浄土系がわりと少なめなのでそのニッチを埋めてるとか?

無量院(蓮華寺)の建物その他

左に観音堂
ここが今回の巡礼対象で、中で直接拝ませていただけました
護摩堂にもなってるようで、初めて護摩壇の前に座らせてもらった(・∀・)

無量院(蓮華寺)の芸術

足利三十三観音のパンフの観音の絵姿がこのお寺にあると奥様に教えていただきました

無量院(蓮華寺)の御朱印

両性的・・・いや、性を超越した美だね(*´Д`)

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)
名称無量院(蓮華寺)
読み方むりょういん
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0284-62-0841
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊《本尊》阿弥陀三尊
《霊場本尊》聖観世音菩薩(長寿観音)・弘法大師空海
《堂宇》薬師堂
《諸尊》交通安全観世音菩薩・平和観音・水子地蔵尊・五輪塔群
山号鹿倉山
院号無量院
宗旨・宗派真言宗豊山派
創建時代天慶三年(940年)
開山・開基定海上人
文化財

無量院のカヤ (足利市指定天然記念物)
無量院の板碑 (足利市指定重要文化財)

ご由緒

天慶三年(940) 平将門の乱の折に、勅命により降伏の護摩厳修のため、都より小俣 鶏足寺に下られた法印定海上人が、降伏祈願成満の後に当地に草庵を結んだことに始まる。
その後、しばらく動向不明となるが、足利市文化財として、鎌倉時代後期の弘安十年(1287)から、南北朝時代の慶安七年(1374)までの16点の板碑が保存されている。
室町時代中頃、円仁上人が現在地の西の山裾に本堂を再興。
円奝上人、寛永十六年(1639)に現在地に本堂を再建。
貞尊上人、享保年間(1716~1735)に山内を整備。
江戸・明治・大正・昭和・平成にかけて真言宗慈猛流を伝える別格本山鶏足寺の末寺、鶏足寺に晋山する住職や隠居寺にされる住職を多数輩出する寺、弟子養成の寺、当地の日枝神社の別当を兼ねる寺として名を馳せていた。

体験御朱印重要文化財札所・七福神巡り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ