御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
地福院ではいただけません
広告

じふくいん|高野山真言宗延命山

地福院
栃木県 山前駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり、山門前

その他の巡礼の情報

足利弘法大師霊場 第十八番

地福院について

本尊を始めとしてお地蔵さんが多く、寺号の通り地蔵菩薩の福徳が得られそうなお寺です

栃木県のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

くし
2024年01月21日(日)
1450投稿

【体験 朝の勤行会】
最近、過去の参拝記録を見返してたら基本情報がほとんど埋まっていない寺社が結構あったので、暇潰しに自分でわかった範囲でいろいろな項目を補完してました。
ここもそんな一寺で、あ~そういえばここは前に行ったとき留守で受印できなかったんだよな~、久々に行ってみようかな?などと考えつつ、由緒を調べるためにお寺の公式HPを参照していたところ、奇しくも翌日に月一の朝のお勤め会があるという情報が。しかも参加自由で無料・・・

こ れ は 呼 ば れ て る ? (:°∀°)

冬場は滅多に雨の降らない足利が珍しく雨ということでちょっと躊躇したのですが、何か奇縁を感じるし、むしろ敢えて困難な時に行ってこそ修行だろう!と思い、初めて勤行参加してみることにw

しかし30分前くらいに着いたら自分以外にまだ誰もいない・・・ヤベ!初勤行でお坊さんとマンツーマン誦経か!?(((°□°;)))とビクビクしてたところ、15分くらい前からボツボツと人が来始めてひとまず安堵(^o^;)
やはり参加者はほぼご年配の方で、自分を含めて7~8人くらいでした (晴れの日はもっと集まるらしい)

式次第は画像の説明文をご覧ください。
長いように感じられますが、誦経+ご住職の法話含めてだいたい30~40分くらい。

初めてお寺の御本尊に本格的な誦経を捧げることができました♪ ご住職・福住職ともにとても良い方で、とても良い体験ができました(^^)

地福院(栃木県)

地蔵尊の御朱印
勤行が終わった後聞いてみたところ、快く領布してくれました
さすがに早朝だったので書き置き対応

地福院(栃木県)

勤行次第を拝受
機会があったらまた参加しようと思います

地福院の御朱印

なんとCDもいただいてしまった!Σ( ̄□ ̄;)
家でもお経とか真言聞いて修行できますw

地福院(栃木県)

むか~し、ゲーセンで知り合った兄ちゃんに誘われて遊びに行ったら、見事に立正佼成会の勧誘で、ウザかったので教義の矛盾を突いて論破したり煽りまくったら「お前は畜生道の人間だ!」などと逆ギレされた経験が・・・(^^#
よろしい!ならば畜生でも修行して大悟してやろうではないかwww

地福院(栃木県)

まだ真っ暗でしたがお寺は電気が点いてた
おお!やってるな(°∀°)

地福院(栃木県)

境内に入ったら防犯ライトが点いて一瞬ビビるΣ(Д°;/)/

地福院(栃木県)

早朝のお寺は七草粥で少し前に経験済みですが、今回は祭りと全く毛色が違うので緊張(^^;

地福院(栃木県)

まだお坊さんもおらず早朝のお寺にただ一人
御本尊の延命地蔵菩薩を前に、聴こゆるは雨音とストーブの音だけ・・・これはこれで非日常感があってすごく良かった
なんか自然に瞑想に入っていけるような感じ

地福院(栃木県)

椅子には般若心経が用意してある
まずは図々しくも最前列の真ん中に陣取ったのですが、さすがに怖じ気づいて一列後ろの席に座り直す(^^;

地福院(栃木県)

お坊さんが来てお灯明を点けたりお香を炊いたり準備
やはり毎回参加する人が多いのか新参はすぐわかるようで「これ持ってないでしょ?(^^)」と、勤行次第を渡してくれました♪

地福院(栃木県)

このお寺の御本尊の延命地蔵菩薩

地福院(栃木県)

勤行はこのCDの裏に書いてある順番で進行します

地福院(栃木県)

まずは合掌礼拝後、この祭文(?)をお坊さんに続いて唱和
三篇と書いてあるところは3回繰り返します

地福院(栃木県)

次は般若心経を誦経
ミクさんの般若心経ロックのお陰でほぼソラで覚えてたが、同時に踊りたくなるので困ったw
https://youtu.be/fQVuaY1eQJs?si=JK7ap-e7e6ri_GCQ

地福院(栃木県)

次は舎利礼文を唱和

地福院(栃木県)

十三仏の真言 これは各3回だった
孔雀王読んでたのが結構役に立ちましたw

地福院(栃木県)

最後に光明真言、大師宝号、回向文を唱和して終了

地福院(栃木県)

終わって外に出たら夜が明けてた
晴れてたら御本尊にご来光が差し込む感じでもっと良かったそうです

地福院(栃木県)

最後に個人的に境内の諸尊を拝む
まずはぽっくり地蔵

地福院(栃木県)

勢至菩薩の二十三夜堂
11月23日に法要が行われてるとのこと

地福院(栃木県)

良い体験ができました♪
まだ早朝でしかも雨なので、さすがに今日は他の寺社には寄らずこのままお帰り

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)
名称地福院
読み方じふくいん
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0284-62-2145
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.jifukuin.com/

詳細情報

ご本尊《本尊》延命地蔵菩薩
《脇侍》不動明王・弘法大師
《堂宇》二十三夜堂(勢至菩薩)・念仏地蔵(北向地蔵・ぽっくり地蔵)・六地蔵
《露坐の尊像》水子地蔵・子育て地蔵
山号延命山
院号地福院 (寺号:法光寺)
宗旨・宗派高野山真言宗
創建時代天正年間 (1573年~1577年)
開山・開基権大僧都 朝算
ご由緒

たびたびの火災により資料の消失により、起源は定かではございませんが、天正元年から天正五年までの間に開基朝算(ちょうざん)によって開かれたと言われています。
以前は、山下町の山前小学校の近くに位置していましたが、この天正年間に現在の場所に移動したのではないかと思われます。
明治時代には、鹿島神社の西側にありました「円性寺(えんしょうじ)」が廃寺となり、地福院と統合し現在に至っております。
また、当時の「円性寺」の庫裏は、山前小学校に移築され、小学校の講堂として長い間親しまれていました。

体験祈祷仏像御朱印札所・七福神巡り法話

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ