れんしょういん(ろっかくどう)|天台宗
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
栃木県のおすすめ3選❄️
おすすめの投稿
太平山 虚無蔵尊 六角堂✨太平山神社の表参道(あじさい坂)入り口近くにありお参りしました😊
「六角堂」の名で親しまれている同寺の創建は天長4年(827)、慈覚大師円仁による。
その後、淳和天皇御宸筆の勅額を賜って永世勅願所となり、太平山の神事や仏事を取り仕切る別当寺院となった。
創建より7百余年は平穏に過ぎたが、天正13年(1585)皆川氏と北条氏が太平山上において数十日間にわたる戦をくりひろげ、多くの寺院や社宇が焼失した。しかし戦後直ちに復興に着手し、3年後には主な堂宇が再建された。
江戸期に入り徳川家との深い関係(4代将軍家綱の生母・高島御前が、太平山南山麓の瑞穂村高島の生まれで太平山を尊崇していた)から、同寺は延享3年(1747)に大寺格に昇進し、近郷の多くの人々の信仰を集めていた。
しかし明治期の神仏分離令により山上より降ろされ、明治38年(1905)に京都の六角堂を模して現在地に建立された。
堂内には本尊である虚空蔵菩薩や愛染明王像、不動明王像が安置されており、向拝には龍の彫刻の左上に、虚空蔵菩薩と関係の深い「うなぎ」の彫刻がある。
虚空蔵菩薩は秘仏だが、毎年1月1日〜5日まで御開帳されている。ホームページより
ねこみくじ大吉🤞御朱印は書き置きのみでした🙏
ありがとうございました😊
あじさい坂の始まりに六角堂があります。慈覚大師円仁により創建されました。
御本尊は虚空蔵菩薩。あたしの守本尊なので、あじさい坂を無事登れます様に、ご挨拶しました。
あじさい坂の始まりです。
あじさいの見頃で駐車場待ちで随分時間がかかってしまいました。
何年か前の記憶は薄れていて、なんて綺麗なんだろうと驚きました。
向拝の龍は緻密にできています。
さぁ、あじさい坂、頑張って行ってきます!
太平山の紅葉の進み具合を見に行き参拝しました。
慈覚大師が開創 天長2年(825)、比叡山延暦寺の天台座主慈覚大師の開創。壬生寺の御縁でしょうかぁ〜お導きですね。
直書きの御朱印です。
紅葉が綺麗でした。
本日わぁ~連れがいるのでハイキングが出来ません。残念。
結構高い。
道沿いに紅いもみじがあったのでパチリ。
望遠でよせます。
駐車場が混んでいるみたいなので途中で下山しました。山頂の状況がつかめませんでした。
名称 | 連祥院(六角堂) |
---|---|
読み方 | れんしょういん(ろっかくどう) |
通称 | 太平山虚空蔵尊六角堂 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0282-25-3023 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 虚空蔵菩薩(県文化財) |
---|---|
宗旨・宗派 | 天台宗 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
栃木県のおすすめ3選❄️
連祥院(六角堂)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
4