御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
栃木縣護國神社ではいただけません
広告

とちぎけんごこくじんじゃ

栃木縣護國神社
栃木県 東武宇都宮駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

10台分ほどあり

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(25件)

歴史

栃木県護国神社の前身「宇都宮招魂社」は、明治5年(1872)年11月に、旧宇都宮藩知事(最後の藩主)戸田忠友をはじめ旧藩士・有志の人々により創建されました。当初の御祭神は、戊辰の役に殉じた従三位戸田忠恕公(旧藩主)及びその臣下等96名の、97柱の英霊です。明治8年4月に、太政官布達第67号により、戊辰の役殉難者は国家が祀ることとされ、官祭招魂社となりました。以後宇都宮招魂社は、西南戦争・日清戦争・日露戦争など数々の戦役における栃木県出身の殉国の英霊も、併せてお祀りしています。

歴史をもっと見る|
1

栃木縣護國神社の基本情報

住所栃木県宇都宮市陽西町1-37
行き方

JR宇都宮駅よりバス20分、東武宇都宮駅より15分「作新学院前」下車すぐ。

アクセスを詳しく見る
名称栃木縣護國神社
読み方とちぎけんごこくじんじゃ
通称栃木県護国神社
参拝時間

午前9時から午後5時

参拝料

なし

トイレ護国会館内にあり
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号028-622-3180
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスinfo@gokoku.gr.jp
ホームページhttp://www.gokoku.gr.jp/

詳細情報

ご祭神《主》護国の英霊,国家公共に尽くした人の霊
創建時代1872年(明治5年)
ご由緒

栃木県護国神社の前身「宇都宮招魂社」は、明治5年(1872)年11月に、旧宇都宮藩知事(最後の藩主)戸田忠友をはじめ旧藩士・有志の人々により創建されました。当初の御祭神は、戊辰の役に殉じた従三位戸田忠恕公(旧藩主)及びその臣下等96名の、97柱の英霊です。明治8年4月に、太政官布達第67号により、戊辰の役殉難者は国家が祀ることとされ、官祭招魂社となりました。以後宇都宮招魂社は、西南戦争・日清戦争・日露戦争など数々の戦役における栃木県出身の殉国の英霊も、併せてお祀りしています。

体験祈祷おみくじお祓い絵馬結婚式七五三食事・カフェ御朱印お守り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ