御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
今泉八坂神社ではいただけません
広告

いまいずみやさかじんじゃ

今泉八坂神社
栃木県 宇都宮駅

歴史

康平六年(1063年)当時の宇都宮城主藤原宗円(宇都宮氏の祖)が御本丸に築城、その城のうしとらの方、鬼門除の鎮護として奥州街道の出入口に当たる今泉の地に神明宮を創始した。
明治四十三年四月、博労町の八坂神社と合祀、社号を八坂神社と改称した。
また平成十年、社殿の老朽により同年十一月より「平成の大改修」事業を行い、伊勢の神宮より御用材を賜り、平成十二年十月一日、古式にのっとり厳粛に遷座祭をさい齋行した。

歴史をもっと見る|
3
名称今泉八坂神社
読み方いまいずみやさかじんじゃ
通称神明さま
参拝時間

午前9時から午後5時

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号028-621-0248
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.yasakajinja.net/
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神(主祭神)須佐之男尊 (配神)国常立尊・天照皇大神・菅原道真公
創建時代康平六年(1063)
創始者藤原宗円
ご由緒

康平六年(1063年)当時の宇都宮城主藤原宗円(宇都宮氏の祖)が御本丸に築城、その城のうしとらの方、鬼門除の鎮護として奥州街道の出入口に当たる今泉の地に神明宮を創始した。
明治四十三年四月、博労町の八坂神社と合祀、社号を八坂神社と改称した。
また平成十年、社殿の老朽により同年十一月より「平成の大改修」事業を行い、伊勢の神宮より御用材を賜り、平成十二年十月一日、古式にのっとり厳粛に遷座祭をさい齋行した。

体験祈祷おみくじお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印
Youtube

Wikipediaからの引用

概要
今泉八坂神社(いまいずみやさかじんじゃ)は、栃木県宇都宮市の中心部にある神社。正式名称は八坂神社(やさかじんじゃ)。旧社格は村社。 須佐之男尊(スサノオノミコト)を主祭神とし、国常立尊、天照大神、菅原道真を配神とする。
歴史
歴史[編集] 康平6年(1063年)、当時の宇都宮城城主・藤原宗円(宇都宮氏の祖)が本丸を築城の際、鬼門の鎮護として奥州街道の出入口に当たる今泉の地に神明宮を建立したのが始まりである。その後、明治43年(1910年)4月に宇都宮市博労町の八坂神社を合祀し、社号を現在の『八坂神社』と改称した。平成10年(1998年)から社殿の改修を行い、平成12年(2000年)には遷座祭が行われた。平成28年(2016年)に神楽殿を改修。
行事
祭事[編集] 歳旦祭 - 1月1日 厄除祈祷式 - 1月下旬から2月上旬 節分祭 - 2月3日 春祭(太々神楽) - 2月の最終日曜日 名越大祓式 - 6月30日 天王祭(例大祭) - 7月15日から19日 秋祭(太々神楽) - 11月23日 大祓式 - 12月31日 一日参り - 毎月1日の午前6時から
引用元情報今泉八坂神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%BB%8A%E6%B3%89%E5%85%AB%E5%9D%82%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=93820349

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ