御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
耕月寺ではいただけません
広告

こうげつじ|曹洞宗種雲山

耕月寺
静岡県 裾野駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

耕月寺について

だれもが通る道(坐禅のやり方)
坐禅とは、このままただ静かに息をしているだけです。
------------------------------
問、無念無想の無我の境地になりたいのですが

答、雑念が出て困ると思う主が「我」です
  雑念のままにしておいて、困ると思わなければ「我」が無いのですから、それが無我です

  どうぞ無我の境地でやってください

静岡県のおすすめ2選🌸

広告

おすすめの投稿

鳰の海
2022年03月15日(火)
126投稿

(完・24)種雲山 耕月寺(曹洞宗)静岡県三島市佐野385_
御本尊 十一面観音
耕月寺は、佐野地区唯一の寺です。
佐野にはかつて、長徳寺、高鎮寺、法泉寺、大行院もありましたが、
天正18年(1590)秀吉の小田原城攻めの兵火に遭い焼失してしまいました。

HPに坐禅のやり方とかが説明されてます。
一部転記しました(詳しくはHPをご覧下さい)

耕月寺の御朱印

(1)種雲山 耕月寺(曹洞宗)静岡県三島市佐野385
御本尊 十一面観音

雲を踏んで耕すように、または月に種をまくがごとくに精進せよという
意味の「耕雲種月」という禅語があります。
種雲山耕月寺の名はこれからとったものだそうです。

耕月寺の山門

ここが入口になります。

朝の坐禅会 摂心会 お袈裟を縫う会をやっています.

耕月寺の山門

坐禅について(だれもが通る道)

問、坐禅中雑念が出て困ります

答、

雑念が出て困ると思うのが、誰でもまず最初の一歩です
しかし坐禅は雑念を消す方法ではありません

雑念というものの中身はどんなものであろうと問題ではありませんから
どうぞ雑念のまま坐ってください

耕月寺の仏像

山門手前に石仏さん。

耕月寺(静岡県)

(5)山門から本堂を望みます。

耕月寺の地蔵

参道横には、地元の人たちが建てた六地蔵が並んでいます。

耕月寺の本殿

問、もう少し具体的にどう坐ればいいのでしょうか

答、
簡単に云うと、自分を見なければいいです
自分のしたことを反省しないのです

思ったら思いっぱなし、見えたら見えたまま、聞こえたら聞こえたままです
まったく無反省、無責任、赤の他人のようにポンと坐布の上に投げておくといいです

耕月寺の建物その他

参道横に

耕月寺の建物その他

参道横に

耕月寺の本殿

(10)
問、では悟りというのはどういう境地なのですか

答、
悟りという境地なんてありません
ですから、悟りを得たと云えば、自分の中に悟りというものをこしらえて
観察している様子です

耕月寺の建物その他

手前に鬼瓦がありました。

耕月寺の本殿

種雲山 耕月寺(曹洞宗)静岡県三島市佐野385
御本尊 十一面観音

耕月寺の建物その他

本堂から見える景色です

耕月寺の建物その他

本堂前の・・

耕月寺の本殿

(15)
問、結局どうなればいいのでしょうか

答、
自分がこうなれば良いということで、自分が想定した心境に持って行こうと努力すると
どこまで行っても良い悪いを云っていなければならなくなります
その努力を止めれば楽になるのですから、どうなればなんてことを云っていては坐禅が始まりません

自分の悟りのために坐禅するのではなく、坐禅のために坐るという気持ちでいるのが良いのです

耕月寺の建物その他

本堂から見て右側の景色
問、それでは何にもならないような気がしますが

答、
何にもならないのです

何か特別なものになろうとしたら間違えます

あなた自身になりきればいいのです

耕月寺の建物その他

本堂から見て左側の景色

耕月寺(静岡県)

正面を横からです向こうには

耕月寺の建物その他

鐘突堂が有ります。

耕月寺の建物その他

(20)お堂 「慈恩閣」

耕月寺の建物その他

「慈恩閣」横から奥に

耕月寺(静岡県)

工夫について

自分が悟るために坐禅をするという態度は
すでに坐禅の工夫からはずれています

耕月寺の自然

坐禅中、悟るということを念頭に置くと、自分を無くそう、
自分を忘れようと工夫しがちです。
そうすると、自分が無くなったかどうかが問題になり、
自分のことを考え続けるために結果として自分が無くならない
ということになります。
------ 中略-----

耕月寺の自然

(24)
------ 中略-----
坐って坐って坐りぬく
ただ坐禅あるのみ、どこまでもどこまでも坐って下さい
どうぞ修行が成就しますように

一部転記しました(詳しくはHPをご覧下さい)

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)
名称耕月寺
読み方こうげつじ
参拝にかかる時間

約20分

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号055-992-0125
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊十一面観音
山号種雲山
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代慶長元年(一五九六)
ご由緒

三島市佐野の北部、裾野市との境界になる境川のほとりにある耕月寺は、佐野地区唯一の寺です。
初めは真言宗の小庵でしたが、慶長年間(1596~1615)に、優天守曇和尚が甲賀民部の宅跡に開山、曹洞宗を唱えました。

裾野市桃園の定輪寺の末寺で、本尊は十一面観世音です。

耕月寺は、佐野だけでなく元山中、小沢、萩にも檀家をもっており、これらの地域間の交流が伺われます。
門を入るとすぐ左手には、地元の人たちが建てた六地蔵が並んでいます。

 佐野にはかつて、長徳寺、高鎮、法泉寺、大行院もありましたが、天正18年(1590)、秀吉の小田原城攻めの兵火に遭い焼失してしまいました。

体験坐禅(座禅)御朱印

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ