すさのおじんじゃ
素盞嗚神社のお参りの記録一覧

河津さくらまつり 咲いてる桜を求めてフラフラしていると あっという間に二時間経過^^
それなりに桜も楽しめたし 団子の方も楽しんだし^^ ということで 栖足寺さんで御朱印帳受け取って^^ サクラ祭りは お~~しまい^^! 稲取に向かうことに^^
こちら稲取では もう 雛祭りモードに^^ 吊るし雛の展示会場やら
そして ココ 素戔嗚神社では 階段参道を使った 豪華118段雛飾りが登場!!^^
鳥居の前から見上げる ひな壇飾りは圧巻の一言^^ そんな光景を眺めつつ 坂道登って本殿参り^^ 見下ろす形の ひな壇飾りも楽しんで一路下山^^
と そこで 思わぬハプニングが^^
各方面で活躍中のタレント A・Iさん と K・Oさん^^が おそらくどこかの旅番組の収録でしょう^^ この地に訪れていました^^
お付きのスタッフさんが撮影不可の看板持って立ってたんで写真は撮れなかったけどいいもん見れたね~~でした^^
圧巻!! 118段雛飾り^^
本殿
狛犬
狛犬
お雛様の頭上から^^
境内社
御朱印
みごと^^

段飾り吊るし雛ともに、その数に圧倒されました。
駐車場もあります。
鳥井付近
御本殿までの途中にある三峰神社
神社からの景色
御本殿境内
御本殿
境内
本殿
ひな祭りイベント
駐車場
三色餅
役所の立体駐車場
立体駐車場入り口
駐車場の1Fは朝市の会場になっています

河津を後にして一路 東伊豆稲取の素戔嗚神社へ^^ 吊るし雛飾り祭りへ^^
境内の階段を埋め尽くすひな壇飾りが行われているのを拝見に^^
118段の参道階段を500体超のひな人形で飾られる日本一のひな壇飾りです^^
この期間は階段が使用できないため少々回り道しての本殿参拝になりますが 途中から望む伊豆の海の光景も気持ちいです^^
118段の雛飾り^^ 圧巻^^ 毎日出し入れって^^; 大変だろうな~~^^;
ひな人形118段飾り^^ 人形~~~の〇月~~ も 真っ青なひな壇^^
最下段か最上段からしか見られないのが ちと ザンネン^^;
本殿
狛犬
狛犬
手水
御朱印

伊豆稲取で開催されている雛のつるし飾り祭り。
数年前から素戔嗚神社でも飾られるようになったそうです。
118段の雛壇は圧巻!
拝殿へは階段では行けないので、脇の道から登っていきます。
期間限定の御朱印には干支のネズミが入っていました。
お祭りのメイン会場の1つ「むかい庵」からの景色
無料駐車場
素戔嗚神社までは徒歩5分ほど
小高い場所に位置する拝殿横で係のおじさんからせっかく登ってきたんだから見てって!と言われた景色
稲取漁港から爪木崎まで
静岡県のおすすめ3選🎎
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0