いまみやじんじゃ
今宮神社静岡県 来宮駅
社務所:11:00~16:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | なし |
熱海町歩きお参り旅、最後は可愛い御朱印のある今宮神社さんへ。
熱海成田山からスマホのマップを頼りに坂道をテコテコ歩くこと15分。
4つ星旅館の熱海石庭の脇を登り切ると、入口に「源頼朝公源氏再興祈願成就之神社」と書かれたお宮さんが見えてきました。
伊豆から鎌倉にかけて、頼朝所縁の地はあちこちにありますね。
大河ドラマの「 鎌倉殿の13人」は終わっちゃって寂しいけど、しばらくはドラマをしのんで巡ってみようと思います。
静かな場所です。観光客はここまで来ないんじゃ…
左は御神木のクスノキ
御手水。
温泉ではない。
御拝殿
摂社
御拝殿右奥に
お稲荷さん
境内の社務所で御朱印をいただきます。
頼朝の御朱印
こちらは恵比寿さん
1月1日 歳旦祭
2月3日 節分祭
2月11日 福壽稲荷祭
4月29日 合齋殿例祭
6月30日 大祓祭
10月19日 例大祭(御鳳輦御神幸)
10月20日 例大祭(夕刻より神輿パレード)
11月23日 新嘗祭
12月31日 大祓祭 除夜祭
熱海今宮神社の歴史は古く、大和時代の「仁徳天皇」の御世(313~399)の創建と伝えられています。
今宮神社の名が知られるようになったのは、正治2年(1200)に「源頼朝」の命により社殿が再建されてからです。
伊豆の国に配流の身であった「源頼朝」は「伊東祐親」の追手から逃れ伊豆山中に入ったものの力尽き、もはやこれまでと観念すると、その近くに清らかな水が湧き出ているのを発見。口にしたところ、みるみるうちに気が体中に満ち渡り、力を得たと言われています(頼朝の一杯水)。
そして再び立ちあ上がり麓を見ると大きな楠と神殿が建つのを見つけ、急いで参じ身を整え、額づいて成功開運を祈願したのでした。
神様に恩頼を賜り、頼朝は無事に追手から逃れ平家を滅ぼし源氏を再興させたため、これにより今宮神社は願い事のかなう宮として多くの人の崇敬を集めることになりました。
現在の本殿は、寛永12年(1673)に新築、元禄10年(1689)に小田原城主「大久保保朝」が修復し、天保2年(1831)韮山代官「江川太郎左衛門」によって修復されました。
昭和天皇、皇太子の御時、参詣され、玉串料を賜り、宮制により神饌帛共進神社に指定されました。
名称 | 今宮神社 |
---|---|
読み方 | いまみやじんじゃ |
通称 | 恵比寿宮 |
参拝時間 | 社務所:11:00~16:00 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0557-81-4332 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://atamiimamiya.webnode.jp |
SNS |
ご祭神 | 《主》事代主神,大国主神 |
---|---|
創建時代 | 「仁徳天皇」の御世(313~399) |
本殿 | 神明造 |
ご由緒 | 熱海今宮神社の歴史は古く、大和時代の「仁徳天皇」の御世(313~399)の創建と伝えられています。
|
体験 | 御朱印お守り祭り武将・サムライ伝説 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0