御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
大通寺ではいただけません
広告

だいつうじ

大通寺のお参りの記録(1回目)
静岡県原駅

投稿日:2021年10月19日(火)
【完】(17枚)海岸山 大通寺(曹洞宗)静岡県沼津市一本松62
表情豊かな羅漢さんが多数待っています。
おそうじ小僧さんの足も見どころです
スルガ銀行初代頭取、岡野喜太郎氏も学び、境内には石碑が建てられています。
大通寺の御朱印
海岸山 大通寺(曹洞宗)静岡県沼津市一本松62
本尊 地蔵尊
大通寺の山門
入口、駐車場は右にあります。
最寄駅:東田子の浦駅 (2km)
大通寺の山門
山門
大通寺の建物その他
山門を入った右に鐘突堂、横に「おそうじ小僧」さんがいます。
大通寺の像
「おそうじ小僧」さん足が丈夫そうです。
大通寺の地蔵
六地蔵さんは、山門を入って左側にいます。
地蔵菩薩が六道に行くために姿を変えたもので、
檀陀地蔵、宝珠地蔵、宝印地蔵、持地地蔵、除蓋障地蔵、日光地蔵
などと呼ばれます。
大通寺の建物その他
本堂への参道
大通寺の本殿
本堂です。
海岸山 大通寺(曹洞宗)静岡県沼津市一本松62
大通寺の建物その他
本堂から見た景色です、正面は山門。
大通寺の建物その他
本堂の前のマニ車
マニ車(摩尼車)とは、主にチベット仏教で用いられる仏具で、転経器(てんきょうき)ともいいます。
お経を唱えながらマニ車を時計(右)まわりに一回まわすと一回経文を読誦したのと同様の功徳を得、罪障が消滅するといわれております。
大通寺の建物その他
スルガ銀行初代頭取が学んだ地で石碑が建てられています。
大通寺の像
羅漢さん その4
(他にも多数の羅漢さんが、表情豊かに待っています)
大通寺(静岡県)
羅漢さん その3
大通寺(静岡県)
羅漢さん その2
大通寺の像
羅漢さん その1
大通寺(静岡県)
大通寺に咲いた花
大通寺の自然
大通寺に咲いた花

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大通寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ