御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
三嶋大社ではいただけません
広告

みしまたいしゃ

三嶋大社のお参りの記録(1回目)
静岡県三島駅

投稿日:2022年07月07日(木)
参拝:2022年6月吉日
源頼朝源氏再興祈願「三嶋大社」

JR三島駅から車で5分程。歩いても10分ぐらい。ただこの辺めっちゃ混む。
大鳥居東側に併設駐車場あり。1時間200円先払い。時間的にちょうど良い。駐車場から抜けると総門の横に出る。

大鳥居をくぐり、横に「相生松」正面真っ直ぐな参道に両サイドに「神池」。神池に「厳島神社」が祀られる。
参道を進んで総門。総門を潜って正面神門、舞殿、本殿と続く。
総門と神門の間の客殿や腰掛石、神鹿園他。客殿で御朱印をいただける。

伊豆に流された頼朝が深く崇敬し源氏再興祈願をしたと伝わり、境内にゆかりの石碑等があり、政子や頼家が納めた宝物が残されている。

境内広いし参拝者も多い。紫陽花が多い。鹿のツノがまあるい。可愛い。
三嶋大社の建物その他
三嶋大社の庭園
三嶋大社の本殿
三嶋大社の庭園
「神池」
頼朝が神池で放生会したとか
三嶋大社の末社
「厳島神社」
政子が勧請してことのほか信仰したとか。
三嶋大社の建物その他
「源頼朝北条政子腰掛石」
頼朝が平家追討祈願で100日参りした時休憩した石。背もたれ付き!!
三嶋大社の庭園
「安達藤九郎盛長警備の跡」
頼朝の源氏再興祈願100日参りに同行した藤九郎が警備したところ
三嶋大社の動物
鹿さん。ツノが丸い〜奈良とか厳島とはなんか違う
三嶋大社の動物
目が可愛い

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
三嶋大社の投稿をもっと見る319件
コメント
お問い合わせ