御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
尊永寺ではいただけません
広告

そんえいじ|高野山真言宗法多山

尊永寺
静岡県 愛野駅

御朱印について
御朱印
あり

真ん中に梵字と大悲殿、左に遠江國と法多山が書かれ、右上に厄除観音霊場、真ん中に梵字、左下に遠江國法多山尊永寺の印押されています。
期間限定の紅葉御朱印や遠州三山風鈴まつりの御朱印もあります。

限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

テツ
2023年11月02日(木)
716投稿

気ままに投稿😘(第9弾)【弐番目】

尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)

㉚仁王門

尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)

㉘黒門

尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺の建物その他

⑪地蔵堂

尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)

①本堂

尊永寺(静岡県)
尊永寺の本殿
尊永寺の手水
尊永寺の手水
尊永寺の手水
尊永寺の本殿
尊永寺の本殿
尊永寺の本殿
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)

③諸尊堂北谷寺

尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)

②大師堂

尊永寺(静岡県)

⑧鐘楼堂

尊永寺(静岡県)

⑨二葉神社

尊永寺の歴史
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)

⑬蛸薬師堂

尊永寺(静岡県)

⑮弁財天堂

尊永寺(静岡県)

⑭一意一願不動明王

尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)

⑯だんご茶屋

尊永寺(静岡県)
尊永寺(静岡県)

そんなに甘くないですから「ぺろっ」といけちゃいますよ😏

もっと読む
惣一郎
2022年03月26日(土)
1269投稿

【静岡県 古刹巡り】

尊永寺(そんえいじ)は、静岡県袋井市豊沢にある高野山真言宗の別格本山の寺院。山号は法多山(はったさん)。本尊は聖観世音菩薩。厄除観音として知られる。仁王門と金銅五種鈴(東京国立博物館に寄託)が国指定の重要文化財。

寺伝によると、奈良時代の725年、聖武天皇の命により「大悲観音応臨の聖地」を探し求めた行基により創建。中世以降、守護大名の今川氏の庇護を受けた。安土桃山時代の1590年に豊臣秀吉は寺領として205石を安堵、以後歴代徳川将軍もこれを維持した。最盛期には60余の子院を有したが、明治時代までに廃絶。本寺の伽藍は江戸時代後期の火災で焼失、現在の本堂は1983年に再建された。

当寺は、JR東海道本線・愛野駅の南東2kmあまりの小山の上ににある。山全体が境内になっていて、とにかく広い。麓の仁王門から本堂まで、何層かに分かれて伽藍が立ち並び、数百段を徐々に登って行く形になっている。入口までは飲食店や土産物店などが立ち並ぶ門前町。周りに自然が残っていて空気がきれい。境内案内図に従って伽藍を見て廻るだけでも、良い運動になるし、たっぷりと時間がかかる。

今回は、観光情報サイトじゃらんで、静岡県の人気寺院の第1位に上がっていたため参拝することに。参拝時は休日の午後で、老若男女問わず、大勢の参拝者(観光者)が訪れていた。

※じゃらんでの静岡県人気寺院トップ5は次の通り(2022年2月時点)。
①尊永寺(袋井市)、②修善寺(伊豆市)、③瑞龍寺(静岡市)、④龍潭寺(浜松市)、⑤大円寺(磐田市)

尊永寺の建物その他

門前町を抜けて境内に向かう。

尊永寺の建物その他

境内入口。

尊永寺の山門

しばらく進むと<仁王門>が見えてくる。

尊永寺の山門

<仁王門>と<寺号標>。室町後期から桃山時代の建立と考えられている。入母屋造、杮葺の三間一戸の楼門(二階建て門)。国指定の重要文化財。

尊永寺の像

阿形仁王像。

尊永寺の像

吽形仁王像。

尊永寺の建物その他

仁王門をくぐった景色。参道はしばらく平坦に進み、やがて左手奥の山を登り始める。参拝時は直進方向が工事中で、左側の一段高い参道を進む。

尊永寺(静岡県)

参道左側の<持仏堂>。

尊永寺の建物その他

つづいて参道左側の<本坊>。

尊永寺の山門

参道右手の一段低いところにある<黒門>。江戸時代中期1712年建立の四脚門。

尊永寺の建物その他

参道左側の<一乗庵>。客殿で庭園を見ながらカフェやランチができる。

尊永寺の建物その他

参道を進むと、やがて237段の階段が始まる。運動不足だとかなり応えるかも。

尊永寺の建物その他

階段の途中右手にある<地蔵堂>。

尊永寺の地蔵

祠の中のお地蔵さま。

尊永寺の建物その他

階段がもう少しで終わるところの右手にある<休憩所>。

尊永寺(静岡県)

休憩所の反対側には、高いところに<鐘楼>と<鎮守社>が見える。

尊永寺(静岡県)

階段を登り切ったところから前方正面の<本堂>。

尊永寺(静岡県)

階段を登り切ったところから前方右手。

尊永寺(静岡県)

階段を登り切ったところから前方左手。

尊永寺の手水

階段を登り切ったところのすぐ右手にある<手水舎>。

尊永寺の手水

手水は綺麗に花で飾られている。

尊永寺の本殿

本堂正面。

尊永寺の建物その他

本堂と右側の建物を繋ぐ通路の奥にある<納札所>。

尊永寺の建物その他

本堂と左側の建物を繋ぐ通路を進む。

尊永寺の建物その他

左側の建物はお守りやお札の<授与所>になっている。

尊永寺の本殿

授与所を出たところから<本堂>を望む。

尊永寺の建物その他

本堂の半地下部分にある<納経所>。御朱印はこちら。

尊永寺(静岡県)

境内右側にある<塔頭諸尊堂 北谷寺>。

尊永寺の建物その他

諸尊堂の正面。

尊永寺の建物その他

諸尊堂の内部。

尊永寺の建物その他

天井の飾り。

尊永寺の建物その他

諸尊堂の背後、高台にある<白山神社>。階段には柵がしてあって登れない。

尊永寺の本殿

諸尊堂前から<本堂>を望む。

尊永寺の建物その他

境内左側にある<大師堂>。

尊永寺の建物その他

大師堂の正面。

尊永寺の本殿

大師堂前から、<本堂>を見納め。

尊永寺の建物その他

大師堂近くにある<鐘楼堂>。

尊永寺の鳥居

鐘楼堂から少し下ったところにある<二葉神社>の入口鳥居。

尊永寺(静岡県)

二葉神社の千本鳥居。

尊永寺の末社

二葉神社の社殿。

尊永寺の末社

二葉神社を過ぎ、徐々に下って行く。階段の途中にある<氷室神社>。

尊永寺の末社

氷室神社の鳥居。

尊永寺(静岡県)

長い階段を下り切ったところ。3つほど見どころがある。

尊永寺の建物その他

まず手前(左側)にある<弁才天堂>。

尊永寺(静岡県)

祠の中の<弁才天>。

尊永寺の仏像

つづいて中央にある<不動明王像>。

尊永寺の仏像

<不動明王像>アップ。

尊永寺(静岡県)

最後に右側にある<蛸薬師堂>。奥には237段の階段のスタート地点が見える。

尊永寺(静岡県)

蛸薬師堂の前に立っている石碑。

尊永寺の山門

最後に、やはり趣のある造形が印象に残る国重文の<仁王門>。(^▽^)/

もっと読む
投稿をもっと見る(130件)

歴史

神亀2年(725年)聖武天皇の勅(みことのり)により行基上人が開山した高野山真言宗別格本山である法多山は、勅願定額寺の列に偶せられ、朝廷、武将の篤信を授け信仰、文化の殿堂として栄えています。

歴史をもっと見る|
3
名称尊永寺
読み方そんえいじ
通称法多山 尊永寺
御朱印あり

真ん中に梵字と大悲殿、左に遠江國と法多山が書かれ、右上に厄除観音霊場、真ん中に梵字、左下に遠江國法多山尊永寺の印押されています。
期間限定の紅葉御朱印や遠州三山風鈴まつりの御朱印もあります。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0538-43-3601(代)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.hattasan.or.jp/
お守りあり
SNS

詳細情報

山号法多山
宗旨・宗派高野山真言宗
創建時代725年(神亀2年)
開山・開基行基上人
ご由緒

神亀2年(725年)聖武天皇の勅(みことのり)により行基上人が開山した高野山真言宗別格本山である法多山は、勅願定額寺の列に偶せられ、朝廷、武将の篤信を授け信仰、文化の殿堂として栄えています。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ