御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
旭ヶ丘神社ではいただけません
広告

写真

この神社の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する
名称旭ヶ丘神社
読み方あさひがおかじんじゃ

詳細情報

ご祭神《主》護国の英霊
ご由緒

明治42年6月29日長延山に招魂社を造営10月28日表忠殿と称し鎮座地名を旭ヶ丘と改む、これ当神社の創祀にして日清、日露戦役以来の英霊を奉斎せり。その後満州事変、大東亜戦争と国事に倒れた二俣町出身並びに縁故ある戦役軍人、軍属など殉国の霊を遂次合祀奉斎せり。昭和25年4月7日表忠殿を改め旭ヶ丘神社と称す。昭和29年12月城山に神殿造営がなり同月8日静岡縣神社庁磐田北支部神職の奉仕により官民共奉して浄闇を厳粛盛大なる御遷座を斎行す。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ