曹洞宗
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()


![光明寺の御朱印]()
![光明寺の御朱印]()
![光明寺の景色]()
![光明寺(静岡県)]()
![光明寺(静岡県)]()
![光明寺(静岡県)]()
![光明寺の周辺]()
![光明寺(静岡県)]()
![光明寺(静岡県)]()
![光明寺(静岡県)]()
![光明寺(静岡県)]()
![光明寺(静岡県)]()
![光明寺の景色]()
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

光明寺ではいただけません
広告
光明寺の御朱印・御朱印帳
静岡県のおすすめ3選💠
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

ナオ ユキオ
2023年07月14日(金)
300投稿
💜大河ドラマ聖地巡礼
光明山 光明寺
奥之院 摩利支天堂
奈良時代に行基上人により開創された遠州地方の名刹です。かつては秋葉山、春埜山と並ぶ遠州三霊山の一つと云われた光明山に在りましたが、火災により焼失し今の地に遷されました。
境内の大黒殿に祀られている、木造では国内最大級の大黒天様が有名ですが、その背後の山の斜面を10分程登った先にある奥之院「摩利支天堂」には、かつて徳川家康公が光明山に於いて武田軍との戦に勝利した後、自身の持仏として兜に入れていた弘法大師作の摩利支天像が併せて祀られています。
「どうする家康 大河たび」では、松本潤さんも光明寺を参拝されて、奥之院から眼下に広がる遠江の国を眺める様子が放送されていました。
限定の兜入り摩利支天の切り絵御朱印です
もっと読む
光明寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(22枚)
静岡県のおすすめ3選💠
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

6
0