いずもおおやしろきたじまこくそうかん いずもきょう
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 駐車台数 85 台(うち5台分が軽自動車用)
|
おすすめの投稿
出雲大社にお参りすると摂社・末社がたくさんあるのですが こちらの出雲大社北島國造館は別登録されていたので 単独で投稿させていただきます。と思ったら全く別のものだと初めて知りました。
出雲大社教は出雲教と名称が似ていることから同一のものと誤解されることも多いですが 実際には両者はまったく異なる教団です。
いずれも神道の一派ではあるものの 出雲教は1882年に出雲大社少宮司であった北島脩孝によって創設された教団であり その総本院は出雲大社内の北島国造館に置かれています。
出雲國造北島家は大国主大神に神勤奉仕をなさった天穂日命の子孫であり 出雲教を通して大神様の御神徳を広く世に広めることを勤めとされています。
とありました。出雲大社教は神社本庁に所属していないのだそうです。
そういえば神社にも単立があるのでした。
山門と大注連縄
拝所
内陣
由緒書
天満宮と山王社の仮殿
天神社
亀の尾の瀧と天神社の由緒
荒神社と稲荷社
説明
古い狛犬
北島国造家四脚門 内側
外側
由緒書
玄関跡
絵馬
~出雲への旅~
⑪北島家『出雲大社北島国造館』
社家通りの立派な大門✨その先はとても素敵🌿
美しい池には可愛い亀さんがいっぱい♪置物かと思ったらなんと本物!!
茅の輪をくぐり~夏越の大祓をさせていただきました (*´艸`*)
歴史の中で分かれた千家と北島家。大社を挟み左(西側)と右(左側)に二つの国造館、、
こちらの北島家~想像以上の美しさに驚きました。
パワースポット《亀の尾の瀧》力もたっぷりいただき大満足!!
社務所の対応もとても親切🍀御朱印もすごく丁寧で伺って良かったです。
出雲での夏越の大祓🎵
茅の輪をくぐって参拝させていただきました🙏
亀さん達の愛らしい姿💓
かなり癒されました (*´μ`*)
北島國造家《大門》
松江藩主松平安定公が奉献。
大注連縄は長さ5.5m、中央の太さ約3m。
広く穏やかな空気漂う境内は癒しがいっぱい!
《本殿》
大きな亀さん🎵
流石にこれは石像 (笑)
芝生の庭園も素晴らしい🌿
《竜虎の庭》と《心字池》
奥には滝もある素敵な場所!
池の亀さん、石の置物かと思ったら本物でビックリ!!
写真で見ても置物みたいな四匹💕
可愛らくてたくさん撮ってしまいました、、
《亀の尾の瀧》と《天神社》
天神社の御祭神は少名毘古那神
《御三社》荒神社、天穂日命社、稲荷社
《四脚門》
出雲大社神域内で最古の建造物。
県文化財に指定
《社家通り》石垣や塀も美しい場所✨
。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜
歴史
出雲教は、天穂日命(あめのほひのみこと:天照大神の第二の御子神で、御神勅により大國主大神様に神勤奉仕された神)の子孫、出雲國造北島家に伝わる祭祀の道に従い、大神の御神徳を多くの人々に広め、教え導くことを主たる目的として明治十五年に設立されました。
そして、出雲大社という神社と、ご神徳を拡める教団としての出雲教を区別し、大國主大神様にお仕えしお祀りするという出雲大社創建の精神を基としています。
出雲大社北島国造館 出雲教の基本情報
住所 | 島根県出雲市大社町杵築東194 |
---|---|
行き方 | 一畑電鉄「出雲大社」駅より徒歩15分
|
名称 | 出雲大社北島国造館 出雲教 |
---|---|
読み方 | いずもおおやしろきたじまこくそうかん いずもきょう |
通称 | 出雲教本部 |
参拝にかかる時間 | 約20分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0853-53-2525 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.izumokyou.or.jp/ |
おみくじ | あり |
SNS |
詳細情報
ご祭神 | 《主祭神》 大国主大神 《併神》 造化三神 天照皇大神 産土大神 天穂日命 |
---|---|
ご神体 | 不詳 |
創建時代 | 1882年(明治15年) |
創始者 | 第76代国造・北島脩孝 |
ご由緒 | 出雲教は、天穂日命(あめのほひのみこと:天照大神の第二の御子神で、御神勅により大國主大神様に神勤奉仕された神)の子孫、出雲國造北島家に伝わる祭祀の道に従い、大神の御神徳を多くの人々に広め、教え導くことを主たる目的として明治十五年に設立されました。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り |
Wikipediaからの引用
概要 | 出雲教(いずもきょう)は、1882年(明治15年)第76代出雲国造・北島脩孝(当時の出雲大社少宮司)が内務省の承認を経て、創設した神道教団である。総本院は、島根県出雲市大社町杵築東194(出雲大社北島国造館)に所在する。出雲大社に祀られている大国主大神の神意、信徳を教化する神社神道である。 |
---|---|
引用元情報 | 「出雲教」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%87%BA%E9%9B%B2%E6%95%99&oldid=95962319 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
出雲大社北島国造館 出雲教に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
19
0