おおやましろじんじゃ
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願
おすすめの投稿
開運稲荷神社をお参りした後,少し走るとあれっ見たことある場所だ,と思ったら大山代神社でした⛩なんで最初にお参りした時に開運稲荷神社に気が付かなかったのかなぁ😅この神社は悪魔祓いの神社なので,悪魔みたいなコロナウイルスが祓われるようお参りしましょう⛩はやく収まりますように🙏
こんなすぐ近くに鎮座されていたんだ‼︎
お参りします🙏
御由緒書きです。コロナを祓ってください🙏
ニノ鳥居の扁額です。
拝殿です。
拝殿の扁額です。
境内社です。
本殿です。
境内社の歳徳社です。
主祭神として「山代日子命」、「大山祗命」を祀った神社です。創建年代は分かりませんでしたが、延喜式では山代神社、出雲国風土記には山代社の名で記載されています。
もともとこの地域にあった大山代神社と大山神社が1906年に近隣の鷹日神社へ合祀されましたが、その後にこの二つの神社が統合されて現在の場所へ鎮座されたようです。
なので、雲陽誌には合祀以前の形として大山代神社と権現宮の二つの名で記載されています。
鎮座地は住宅地の一角になりますが境内は緑の多い場所でした。そこまで広くない境内には所狭しと摂社末社が立ち並んでいて、ここの神社でも拝殿の太い大黒注連が印象的でした。
一の鳥居と参道
手水鉢
二の鳥居
拝殿
本殿
本殿
社殿全景
住宅街の中にある静かな神社でした。駐車場も小さく2台程度しか駐車できない広さでしたが,お母さんと小さい子供が2人でお参りに来ていました。この神社は悪魔払いの神社のようで,松江藩初代藩主松平直政公が,鳥取県の大神山神社から御分霊を祀られたようです。悪魔払いというとなんだか西洋のオカルトな感じですが,江戸時代初期から悪魔という言葉があったのかと思うとなかなか面白いです🤔無人の神社でしたが,元旦祭等あるようなので,御縁があったらまた参拝したいです🤗
神社正面です。住宅街の中にありました。
駐車場です。ここに2台程度,鳥居を挟んで反対側に1台程度駐車できそうです。
手水舎です。最初の階段を登ってすぐ右側にありました。
手水舎の横に,大鳥居建立記念碑がありました。
階段の左側に御由緒書きがありました。悪魔払いの神社とあります。
拝殿が見えてきました。阿吽の狛犬もいますよ。
鳥居に神社の名前が書いてあります。
拝殿です。
拝殿の扁額です。
末社群です。荒神様や,大巳貴命等が祀られているようです。
本殿です。
反対側にある末社と,御神輿等がしまってあるところのようです。
こちらも御神輿が見えます。お祭りの際に住宅街を練り歩くのかな?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0